こんにちは。 マエダサチコです。
毎日毎日ここんとこ暑すぎますね。
いいことだけど、ちょっとお店に歩いてくるまでの10分くらいで体ベタベタ。
こんな日は海行きたいね。
水温も上がっただろーな。
さて、遅くなりましたが、ぼちぼち
6月24日~26日2泊3日で行ってきた粟国島の様子を更新していこうかと思います。
3日間のツアーを何日に分けて書くかな。笑
たぶん5日間くらいかな。お付き合いくださいね。
2012年から5年連続で6月末に遊びに行ってる粟国島(アグニジマ)。
はじめての人も、2回目の人も3回目の人もまぜまぜの
このメンバーで今回行ってきました!!
年々確実にダイバーが増えてて、
宿もダイビングも自転車でさえも随分早くからおさえておかないと予約が取れなくなってきています。
インターネットが当たり前で、情報の拡散が素晴らしく早い現代。
仕方ないのは分るけど・・
これ以上知名度を上げて欲しくないと、個人的には思っています。。。
「予約でいっぱいです」って断られたら泣くよねぇ~
うん、泣く泣く。
今年は何とか泣かずに済んだものの、今年もアイランダーは飛ばず、
去年お世話になったカジキ釣りで有名な釣り船をチャーターして粟国島に向かうサンライズ一行。
とうに梅雨明けしている沖縄の気温は35℃。
うだるような暑さの中、水着に着替えていざ乗船。
出港~~
道中約2時間。
日焼け組み6名、
焼けたくない組み1名、
船酔い組み1名。
粟国島が見えてきた。
ありえない海の青さに船酔い組みさえもテンション上がるよね。
予定通り2時間で無事に
粟国島の港へとうちゃーーく!!
船長さんに前日釣れたカツオやマグロなどお魚もいっぱい頂いて、
夜の楽しみも増えました♪
ふふふ。
周囲12キロの小さなこの島では、港から少し車を走らせると、
毎年お世話になってる粟国島のダイビングショップSeaBaseさんへ到着です。
オーナーの生粋の粟国っ子、
若干30歳の新城正巳さんから緊張感たっぷりのブリーフィングを受けたら
待望の海へくりだすのだ。
と、今日は短いけど疲れたのでここまでにしとこう。
海の様子はまた明日頑張って書きますので、
お楽しみにー