こんばんは、前田です。
昨年同様、今年の潜り納めもやっぱりここでした。
鋭い顔で老猫タケシがお出迎え。
前回モタモタした汚名返上をするべく、DM候補生真弓さんはよく動いていました。
『言われなくてもしてますよ!!もう。』
『わたしもいい加減てきぱき動きますよー!もう。』
これからも温かい目で見守っていきたいと思います。
がむばってください。
さて、本日、わたくしはと言いますと、たつぼうとフォトダイブ。
こちらのアイテムを借りたので試しに使ってきました。
仰々しくなってしまいましたが、使ってみない事には良いも悪いも判断できないのでね。
北風吹き荒れる今日は東口・北口は完全クローズ。西口もほぼクローズで、浅場はうねりもあり、ここ数日良かった透明度もこの時化で浮遊物も増え、少々白けた感じになりました。
しかし、深場は透明度も水温も高くて快適。
RGBlueのこちらのライトはというと、左右から光を当たられるので、影ができずにきちんと色を出すことができました。
水深が深いと真っ青な写真になってしまうけと、これがあるとすごく綺麗にソフトコーラルの色を表現できます。まるでストロボを使ったかのようです。
しかし、砂やゴミが舞っていると、それに光が当たってしまうので、ワイドレンズと合わせて使う場合は、アームを長くないといけない事も分かりましたね。
マクロ撮影にも左右からきちんと光が当たられるので良さそうですね。
しかし…重いことが難点でした。
これは華奢なわたくしめには持ち運べませんので、フロート必須。
ちなみにたつぼう愛用の高級カメラ、水中でははとても軽く、わたしのTG6とワイドレンズのセットよりもはるかに軽量なことに驚きました。
フロートの役割を改めて実感しましたね。
「さ、撮影にいきましょう!」
パシャ。
パシャ
パシャ。
パシャ。
と、まぁたつぼうはまだまだ使い慣れない高級カメラでの撮影に奮闘しながら、2021年今年最後のダイビングを締めくくりました。
キュウ&真弓のバディチームは
ブチウミウシで締めくくり。
つばさ&ふじこのバディチームは協力ダイブで締めくくり。
ザッキー&まーさのバディチームはリハビリダイブで締めくくり。
RIOさんチームは砂地で締めくくりましたとさ。
最後は平野さんとタケシに見送られ辰ノ口をあとにしました。
今年も一年、安全に楽しく自然の中で遊べたことに感謝感謝でございます。
一緒に楽しみを共有してくださり、サンライズをご贔屓にしてくださり、今年も一年本当にありがとうございました。
今年のダイブショップサンライズは本日で潜り納めとなりますが、来る年2022年1月1日!
ま、明後日ですね。笑
またこちらで初潜りとなります!
年末年始のスケジュールもご確認お願い致します。
●2021年12月31日 11:00~18:00
●2022年1月1日 辰ノ口初潜り(お年玉ダイブ)
●2022年1月2日 11:00~18:00
●2022年1月3日 志賀島or唐津or辰ノ口ダイビング
●2022年1月4日 志賀島or唐津or辰ノ口ダイビング
●2022年1月5日~1月14日までお休み