良い天気。良い気候。週末。
そんな志賀島は車、バイク、自転車、ランナー、釣り人、散歩する人で往来が激しかったです。
みんなそれぞれのやり方でこの時世を過ごしているのでしょう。
昨日のブログでは、えらくことねが荒ぶっていたので、本日は私ふーみんが落ち着いてお届けしようと思います。
まずはご報告。
ふじりんのGoProが発見されました。
サンライズの落とし物は高確率で見つかっていますが、そもそも落とさない様に注意しましょう。
見つかるとは限らないですからね。
そんな幸先の良いスタート。
天気は晴天。
白瀬のビーチも沢山のチームで賑わっていました。
気温25℃。
直射日光の下では肌がジリジリするのを感じました。
水温も上がって20℃に到達。
スーツの入れ替え時期でもあります。
気温に負けないアツアツの二人。
MSD認定を終え、二人っきりの水中デート。
「どこ行く?」
「帰りにタコでも見ようか」
そんな二人の姿を微笑ましく見守りながらナビに奔走するまりちゃん。
店長との2ダイブで白瀬の地形をしっかり確認してきたそうです。
今日の成果はバディダイブで発揮するので、誰か一緒に潜りましょうと言ってました。
志賀島の水中は、潜るごとに夏への移り変わりが色濃く感じられました。
オハグロベラのバトルもそろそろ観察できるようになるかと思います。
僕も、今年もまた日に焼けて、婚姻色の魚の様に黒くなるのでしょうか。
そうそう。
そんな僕は今日、DM候補生のように帰り道を反れ、北白瀬側に行ってしまいました。
「あ~道間違っちゃったな~」と思ってたら、そこにはアオリイカの卵。
結構沢山産み付けられていました。
思ってたルートから外れてしまったけど、新しい生命を感じられるひと時を過ごせてまぁ良かったかなと思います。
卵の成長も楽しみですが、産卵シーンを見るのも楽しみです。
そんなエネルギーに満ちた白瀬に今日も癒されました。
みなさんも生きる力溢れた海に潜ってくださいね。
世界はまだまだ明るく楽しく、生きる力が溢れています。
それでは。