さわでぃーくらっぷ RIOかっぷ
今日は寒いですね こんな日はお店で暖房かけて、
ヒーターつけて ブログを書くに限るのである
寒いのも少ししたら、慣れてくるんだけど
20℃から10℃台のへの気温低下はなかなか
対応できないよね
そういえば、このリレーマラソンの時は蒸し暑かった~
Tシャツでちょうどよかったもんね
そんで、今回のリレーマラソンは初の対抗戦
ヌルフフRIO先生チーム
トミーを筆頭に弟子を集めたRIOチーム
VS
鳥さん大好き前田チーム
しょーくん、おっくんが引っ張るマエサチ子分一派
負けたらチーム全員、虫を喰わす
確約レース
トップ走者は、RIO先生とおっくんのマラソン経験者
ここでプロレスならこんなへなちょこ包茎ヤリチン野郎
秒殺で3カウント奪ってるんだけど
これはマラソン
号砲とともにスタート
大濠公園のリレーマラソンとはけた違いの
田舎感満載人の少なさ
東区は福岡で一番人口多い区だけど、そんなの関係ないんだ
東区の人は車移動ばっかで走らないんだろうか
それとも、マラソン大会情報にうといのか
僕は練習一度もやってなかったんだけど、楽勝だろうと思っていたら
心臓と肺と筋肉がけいれんするほどびっくりしてて
体が前に進まない
もう歩くのもしんどいくらい
途中、O&Mの無駄に元気な罵声応援を浴びながら、
ようやく、2キロ走破
この衰え方は僕の髪の薄さに匹敵する
このままいくと坊主決定だ
順調にタスキを渡す前田チーム
しょーくんも前田組長の期待に応えるべく好走
期待はずれ感がありつつも意外に早いなおこちゃん
RIO先生チームは序盤離されたリードをどれだけ追い上げれるかの展開に
なってきた
しかし、みやもんのタスキをもらう顔の向きをみてもらえたら
わかる通り、そう簡単に追い上げれるわけがない
そっち向いたらタスキみえんかろ
ねもぞうが意外に早い9分台
たばこ吸ってて、腰も痛いのに早いって
ほんとはたばこも吸ってないし、腰も痛くなかろ
何でもがつがつキュウセンことキュウちゃんも
元自衛隊の意地を見せて、巨乳ゆかぽんにタッチ
キュウちゃんほんとはタスキ渡すふりして触りたかったんやろ
またがっついてから
RIO先生チームはふーみん&みやもんの
のんびりてくてく激走コンビのせいで
どんどん引き離されていく
しかし、O&Mの応援むなしく
ついに1周差
もうこうなると、ほぼ勝ち目ない
これでは全く面白くないので、チャンネル変えられてしまうと
おもったRIOプロデューサーが急きょウミガメの2周ランで
タイムを調整したのであった
O&Mゾーンを過ぎてもまだ追いつけない
折り返してもまだ追いつけない
橋のところでようやくとらえた
でも、引き離せない
肺が痛い
呼吸しすぎで
周りのみんなは僕が余裕に見えたらしいけど、
まったくそうではない
本気の本気
でも、ここまできて負けたくないし
なにより、自分の体に負けたくない
久しぶりに走りながら自問自答していた
鳥さんチームも3秒遅れでゴール
マラソンって努力したら報われる日本人に向いてるスポーツだなと
つくづく思うけど、毎日努力しないとほんとに早くならない
走ると痩せるし、努力が報われるし、ランニングハイで瞑想できるし、
悩みがちな日本人が大好きな要素満載だから、
これからもまだまだマラソンは伸びてくるんだろうな
来年はゴキブリにしよう
ゴキブリの佃煮売ってるとこあったら教えてください
次の日、
膝のじん帯が痛すぎて階段の上り下りが難しいのであった・・・・
全部写真載せられなかったので、フェイスブックで見てください
ではまた
RIO