- こんばんは。
マエダサチコです。
海の予定が海況がよくないのでしばらく行けてませんが、
明日からは何とか潜れそうなので行ってきます。
ブログも海に行っていない日は書くこともなく・・
今日は先日9月末に3日間お休みを頂き、
1人旅にに行ってきましたので、そのことを更新しようと思ったんですが、、、
気づけばもう20時をまわっていたので、短めで。
なぜか秋口になると旅に出たくなるんです。わたし。
海外にでも行きたいところでしたが、3日間ということで、奈良京都に決めました。
奈良京都に行くのは修学旅行を含めるとこれが6度目。
なんかわかんないけど、ついつい引き寄せられる場所なんです。
歴史的な建造物tを見て回ったり、
河原で本を読んだり、
昼間からビールを飲んだりして過ごしました。
奈良公園の鹿たちはいつ見ても愛らしくて癒されました。
本来3日間奈良京都を観光して帰るつもりにしていたのですが、
急に思い立って昔から行ってみたかった【高野山】に行くことにしました。
今回の3日間のうちに行く予定は全くなかったんですが、なんでだろう。
この旅の数日前におにいと電話で話したときに
『奈良京都まで行くなら高野山行けばいいやん』って言われてたこと、
ちょうど数日前何気なくつけたTVで『高野山特集』があってたこと、
連日天気も良かったこと、心に色々と迷いがあったこと、
いろんなことが重なり・・
導かれるように車を走らせてやってきました。
しかし見ることころが多すぎて全然時間が足りませんでした。
これは一切経という経典が入った建物で、1周回すと1回経典を読んだのと同じといわれていて
回すと頭がよくなるらしいので、祈りながら回してきました。
最近更に賢いのはきっとこのおかげ。
感謝感謝。
山道を20km近く歩いたと思います。
日も沈みかけてきたけど、
ちゃんと弘法大使様がいらっしゃる場所まで行ってきました。
しかもこの日はたまたま月に一度その場所で説法が聞ける日で、
とても興味深くいい話も聞くことが出来ました。
改めて、すべての事に意味があって、
全ての出会いに感謝して生きていこうと、
そんなことを感じた旅でした。
今度はじっくり見たいのでまたのんびり行こうと思います。
では、また明日。
さて、かえろう。
秋旅。
- 2017年10月5日
- スタッフのひとり言