ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

お帰りダイブと一眼デビューダイブと400本記念ダイブ。1/JUN/2022

  • 2022年6月3日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
お帰りダイブと一眼デビューダイブと400本記念ダイブ。1/JUN/2022nakashima2022年6月3日2022年6月16日

こんにちは、前田です。
2019年7月にひょんなことからサンライズに来ることになったくらちゃん。

2度の体験ダイビングできゅうとりなぞうに会い、オープンウォータープール講習でMEGUに会い、海洋講習で色んな仲間たちに会い、その後何度かファンダイブに通ってくれて、レスキュー講習も100ダイブ記念もサンライズを選んで足を運んでくれました。

自宅のある千葉から九州に来る度にスケジュールを調整して、4年間でなんと10回以上も潜りに来ていました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

今回のくらちゃんはカメラがバージョンアップ。

ワイドレンズとストロボを新たに装備し、丁寧に組み立てていました。

と、そのお隣でこれまでにない緊張した様子で高級カメラをセットする小夏の姿がありました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

『できました~~~!!!!!』

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

THIS IS 満面の笑み。

小夏のこの笑顔を見たことない人・・残念。

それ、小夏の愛想笑いです。

この子よく愛想笑いしますので、その時はしっかり突っ込んでくださいね。

この子、本当に嬉しい時はこの顔していますので。笑

TG5とお別れした日からはや2ヶ月。

ようやくオリンパスOM-D E-M1 Mark IIIを手に入れ、この日デビューとなり、慎重に水没チェックを終えました。

ダイブショップサンライズ 唐津

この日は、

●お帰りクラちゃん

●小夏一眼デビュー

●きゅう400本

と、楽しいこと盛りだくさんの一日。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

非常勤スタッフのふーだけでもいいところを、常勤スタッフ2名もロクハンに衣替えを終え、志賀島に繰り出しました。

黒瀬に行こうと思ったら普通に荒れていたので、白瀬に潜ることになりました。(なぜかここ数日、また北東の風が吹いていて、暫く志賀島クローズです)

これまでは少し荒れていても開催していた志賀島でのダイビングですが、今後は安全性の強化、スタッフの疲労や足場の悪さなどからベタ凪の日しか開催しませんので、遂行できる日が更に減ってくると思いますので、ご了承ください。

幸運なことに日帰りで唐津や長崎の海にも行ける環境があるので、ご理解ください。

さて!

暫く南風で海況も透明度も安定していたので、急な海況の変化で透明度も落ちてるのではと、多少心配しましたが、そこまで落ちてませんでした。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

浅場は8m、深場は5mといったところでしょうか。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ワカメも終盤になり、先日RIOさんがスナビクニンを見たということで、みんなで捜索すると‥なんと3個体も発見できました。

第1ビクニンはDMふーが見つけました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ちらっ。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

しましま模様。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

かなり成長した大きく太った個体でした。

第2ビクニンはわたくしが、すばしっこい白い個体を発見。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

第3ビクニンは、これまたふーがちょこまか動くオレンジ色の個体を発見しました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

今年はダンゴウオもスナビクニンも居ないと思っていましたが、ちゃんと居たんですね。

ダンゴウオも誰にも見つからずにひっそりとどこかに潜んでいるのかもしれません。

諦めずに探さなきゃですね。

こちらのスナビクニンもまだまだ謎が多くて色々と分かっていませんが、水温の上昇、メカブの消失と共に見れなくなります。

寒冷な海や深海に生息するクサウオの仲間なので、餌も減り肉食の魚達が増える夏の玄界灘では長く生きられないのかもしれません。

もしくはどこかにひっそりと身を隠し、来年のワカメの誕生とメカブの成熟をどこかでじっと待っているのかもしれません。

自身の想像力次第で海を舞台にした物語はどんどん膨らみます。

想像は自由ですからね。

カメラを購入したもののまだストロボは買えない小夏さんは、ライト1灯のみで撮影してましたが、さすがですね。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

初めて一眼で撮影思えない素敵な写真を量産していました。

これからの小夏写真にご期待あれ。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

こちらは珍しくガイドを担当してくれたRIOさん。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

あれ?なんだか、上の写真の小夏と同じ顔に見えるのは私だけでしょうか。

ま、みんな遠い親戚ですからね。(ちなみにシャワーの葉山さんと小夏は親戚であることがこの日判明しました)

似ていて当然ですね。

この日は、うねりを避けて沖まで行きましたが、それでも普通にうねっていました。

そのせいでウミウシは前回よりも少なく感じましたが、沖に居た大きなアイナメや、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

捕食に奮闘するカサゴはとても愛らしく、寒さを忘れていつまでも行動観察をしていました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

この日はなんと参加者6人中4人がプロダイバー。

スナビクニンだけではなく、きゅうが見たがっていたセンヒメウミウシや

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ハナイロウミウシも見ることが出来ました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

きゅうは400本潜ってもいつもとかわらず、とにかく嬉しそうにウミウシと向かい合い、微笑みながら写真を撮ってました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

『きゅう、おめでと。』

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

きゅうきゅうきゅーーちゃん、おめでとー!

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

400本ばんざーい。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

大好きなくらちゃんも駆けつけてくれて、みんなでお祝いできてほんと良かった。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

これからも自分の楽しみをどんどん深めて、可愛いウミウシコレクションを増やしていってくださいね。

楽しみにしています。

 

 

最後にくらちゃんに久々に来た志賀島の魅力を尋ねてみると・・

『志賀島みたいな場所ってあんまりないですよね。
可愛いくてレアなウミウシを見れたのも もちろん嬉しいけど、やっぱり志賀島に来たな!って実感できる地形がすごく面白かった。
砂地があって、岩場があって、生物がついた背の高い大きな岩が点在してて、その景色を眺めながらただ泳いでるだけで気持ちが良かった。
そのうえ、海藻が活き活きしていて、生え物もあって、生物が多くて見どころがとにかく多いことを再確認しましたね。
どこで潜っても、だいたい基本のナビスキルがあれば困ることないけど、ここ志賀島では水中の景観も似ているし、水深もさほど変わらないし、濁ることもあるし、ナビゲーションがすごく難しいんだろうと、そして到底覚えられないけど、ナビゲーションを覚えられたらもっと楽しめるんだろうな。』と。

いつも志賀島に潜っていると、なかなか気付きにくいかもしれませんが、ほんとそう。

このフィールドって駐車場ないし、トイレも遠いし、荷物の上げ下ろし大変だし、足場悪いし、すぐ波立つし、うねるし、濁る日多いし、水温低いし、熱帯魚もレア種も居ないし、スキューバダイビングというレジャーのフィールドとしてはなかなか厳しい環境だと思うんです。

それでもここ志賀島白瀬のビーチが何十年も前から飽きることなく変わらずに福岡のダイバーに愛されているのは、クラちゃんが感じたことをみんな心の奥底に感じてて、このフィールドを愛してやまないんだと思います。自然を愛する者の心をぎゅと掴んで離さない、暮らしを支える他にないビーチなんですよね。ここって。

こちらの写真はくらちゃんが初めてストロボ2灯使って撮影した志賀島のメバルと風景です。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

この景色がこれから先、何十年何百年と変わらずにありますように。

では、また明日。

福岡市東区志賀島(4月〜6月)記念ダイブ
  • 41 Likes
関連記事
梅雨の晴れ間に志賀島でウミウシを探すダイビング。7/JUN/2023nakashima2023年6月7日2023年6月7日
2023年6月7日2023年6月7日梅雨の晴れ間に志賀島でウミウシを探すダイビング。7/JUN/2023

こんばんは、前田です。 今日は...

家康45事件。ダイブマスターまゆみのナンバーは43-45がいい。nakashima2023年6月5日2023年6月5日
2023年6月5日2023年6月5日家康45事件。ダイブマスターまゆみのナンバーは43-45がいい。

昨日はブログを飛ばしてしまいま...

「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023nakashima2023年5月31日2023年6月1日
2023年5月31日2023年6月1日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023

今日はバディダイビングの日でし...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 34
  • ウミウシ⭐︎ラボ 14
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 134
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 367
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加