こんばんはー!マエダサチコです。
今日は、おまちかね!!
先日6日の月曜に行ってきた山口の青海島の下見の様子をアップしたいと思います!!
天気予報では雨マークでしたが・・晴れ女パワー炸裂で晴天!! 絶好の海日和の中いってきました。
山口県下関のショップまでは車で僅か1時間半。
まずは現地サービスの佐藤さんにビーチポイントや観光など色々情報の収集。
こちらのダイビングポイントは吉母と室津のビーチです。
近くの港からボートで蓋井島まで出ることも可能で、ボートダイビングも面白そうです♪
夏にまた行ってみます!
そして、下関から車で日本海側を走ること更に1時間半。
漸くお目当ての【青海島】のビーチへ。
青海島のこのポイントは、洞窟やトンネルなどのちょっと複雑な地形が面白いポイントとしてとても有名で、
九州各県・岡山・島根・広島や四国からも多くのダイバーが集まってくるのです。
そしてなんと!
この日は有名な写真家の中村宏治さんが撮影に来ていました!!
よく雑誌なんかに出ている高砂さんや、大方さんと並んでとても有名な水中写真家です。
こんな巨大なキャンピングカー2台で来ていました。
1週間くらい滞在されていて、ちょうど、この日が最終日だったようです。
記念に一枚写真撮ってもらえばよかったなぁ~と少し後悔。。。
では、本題に戻ります。
【青海島】
まず水面移動時に現地ガイドの佐々木さんに教えて頂いたのは、コチラ。
写真家の中村さんがお目当てにしていたのもコチラみたいだったよーです。
原索動物【クリオネ】の仲間の【ウチワカンテンカメガイ】。
水温が上がると見れなくなるらしく、この時期までしかお目にかかれないみたいです。
とても小さくてウデみたいなヒレをそよそよさせて泳ぐ姿が超かわいかったです!!
そして、エントリー。
サクラミノウミウシ・キャラメルウミウシ・ミヤコウミウシなどなど・・ウミウシの固体数がとても多かったです。
いつも砂に埋もれているホタテウミヘビも元気に泳いでいました。
あんまり可愛くないですが、岩の間からベニツケギンポが威嚇(笑)
そしてーーーーーー!!!!!
RIOさんもマエサチも初めて見ました!
よーく目をこらして・・・・・
ダンゴウオです!!!
かわいい。
なんと、2ダイブ中、3固体も見せてもらいました!!
水温が上がり個体数が減って、6月末くらいまでしか見れないみたいです。
初めて見るダンゴウオの愛らしさに、、テンション上がってマエサチ大はしゃぎ。
しかし、RIOさんは複雑な地形を一生懸命記入したり、コンパスで方角をとっていました。
コンパスの調子が最近悪いみたいで、しょっちゅうコンパスを雑に叩いていました。。。。。
新しいの買おうよ(笑)
そして、メインの洞窟に。
かなり、神秘的で感動しました。
沖縄の【青の洞窟】みたいでしたよ。 こりゃまさに【緑の洞窟】ですばい!!!!!
マエサチも大興奮♪
この日の透明度は5m~8mくらいでしたが、夏のいい時には25mぬける日も多く、
それはそれは言葉に言い表せない程感動するそーですよ!!
夏が楽しみですね!!!
この日の水温は18℃。 ドライでむっちゃ快適!!
マエサチは寒がりなんでやっぱりドライがすきっ!!
ウエット譲ります(笑)
ダイビングが終わったら、現地サービスのスタッフの皆さんと一緒に温泉へ入り、
地元で大人気のワッフルを佐藤さんからご馳走して頂き、
RIOさんはお客さん気分で大はしゃぎ。
現地サービスの佐藤さんと井上さんもだいびんぐ魂全快。
宿泊施設や近くの観光スポットを案内していただきましたm(__)m
のびたくんばりの寝つきのよさでRIOさん爆睡。
7月の1泊2日ツアーは埋まってしまいましたが・・
夏場は日帰りの山口ツアー!ちょくちょく開催しますので、ツアー日程を頻繁にチェックして下さいね★