ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

青海島の船越ビーチで夏のビーチダイブ 25/JULY/2021

  • 2021年7月26日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
青海島の船越ビーチで夏のビーチダイブ 25/JULY/2021nakashima2021年7月26日2021年7月26日

今日は月曜日でお休みですがブログを更新していきます。夏の間は海が多いのでリアルタイムに追いつかせるためがんばっております。

今日も写真が多いので、写真に一言的な感じですすめていきたいとおもいます。

 

着きました。

2時間30分、なおたろうさんが運転してくれました。

サンライズの4連休をことなく締めくくれるよう休みを返上してきてくださいました。

スタッフ名簿に堂々と名を連ねているものの、名ばかりの方が多いがサンライズの常でございます。

それを補ってあまる働きをしてくださるなおたろうさんはまさに宝です。

心の底から大事にしたいとおもいます。

きゅうさんも潤滑油として、ベテランダイバーとして、ぽっときたファンダイバーに優しく指導していました。

助かります。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

たちばなさんも自慢の肉体を使ってタンクを運んでくれました。

助かります。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

えっさ。えっさ。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

海水浴客の声が聞こえてきました。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

はじっこしか空いていなかったので30mほど手作業で器材を運びました。

台車をいれると係員にちくちく怒られます。いちいちうるさいんです。青海島は。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

なおたろうさんおわりがけになってやってきました。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

力を合わせてならべました。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

台風の影響はなく、おだやかでした。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

ちょっと動くとすごい汗がおでこから流れでてきます。

きゅうさんは水に飛び込みたいと思っているのか、水着の女の子のそばにいきたいと思っているのか、僕にはわかりませんでした。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

今回、紅一点のよしこさん。

水中トンネルにいくことが決まったときは若干顔が曇りがちでした。

ちなみにですが、水中トンネルはイカ玉瀬くらいの距離があります。疲れること必至です。

おとこたちは全員一致で「いきたい」と言いました。アドベンチャーが好きなんです。

よしこさんだけはなんとかなるかなあと不安そうでしたが、笑顔で快諾してくれました。

ありがとうございます。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

入ってみるといつもの夏の青海島とは明らかに違っていました。

海藻が少なくなっていて、南方の魚が増えて、水温は例年にくらべて2度ほど高くなっていました。

こちらはネンブツダイが群れた様子。ペアになっているものもちらほらみかけました。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

キンギョハナダイの幼魚とスズメダイの幼魚です。

キンギョハナダイなんていたかなあと記憶をたぐってみましたが、きちんと記録していないのでわかりません。

たぶん、いなかったよなあと思うんだけれども。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

アカハタです。長崎県の平戸なんかによくいます。

暖かい海流が好きな魚です。

この魚も昔からいたかなあ。

いや、いなかったよなあ。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

2年ぶりに行ったので水中トンネルの場所を確定できませんでした。

どんなルートで行っていたのか思い出そうにもまったく思い出せませんでした。

25分経っていたので、これ以上大人数でぐるぐる回るのは危険と判断し先に洞窟に向かうことにしました。

これは泳ぎつかれたので休憩している様子です。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

洞窟は誰もいませんでした。

ダイブショップサンライズ 青海島

そういえば、洞窟に向かう途中に海藻が減っていることに気がつきました。

アラメがテニスコートくらいの大きさでがざっと覆っていたと思うんですけど、すっかり岩肌が見えるようになっていました。

こんな感じだからダンゴウオ今年いなかったんですかね。

 

洞窟にはいると地べたにウミウシがいました。

ヒメメリベです。ちょっと暗いところにウミウシは集まります。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

シロウミウシに似ていますが、これはウスイロウミウシです。

洞窟の壁面に張り付いていました。違いがわかりますか。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

サガミミノウミウシの子供がいました。

僕はみていません。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

アブリシア・ニグロキンクタです。

志賀島に普通にいると店長に教えてもらいました。

でもこのときははじめてみる種だと思って感動しました。

実際、はじめてみたんですけどね。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

手前の方に帰ってきますと手頃なヒラメが石ころに擬態していました。

砂浜からルアー投げますと、このへんにいるヒラメは水面にまで泳ぎあがってカエルみたいに食いついてきます。

ぱく。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

70分潜ってお腹がすきました。ごはんです。

さっき行けなかった水中トンネルの場所を真っ黒に日焼けをされたスタッフの方に聞きました。

あそこはあまりおすすめできないと言っていました。

距離が遠いからだそうです。普段いかないので場所もよくわかっていないと言っていました。

違うスタッフの方に行き方を教えてもらいました。

僕が普段いくルートは違うルートでした。地形を思い出せませんでした。

つべこべ言っても仕方がありません。記憶が戻ってくることはもう絶対にないからです。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

2本目は脇目をふらずにいくことにしました。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

行けました。どんぴしゃです。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

ものすごい泳いでいますので達成感はありました。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

ここはトンネルとは言われているものの、岩と岩の間に空いた隙間です。

ダイバーが通るとキャナルシティの噴水のような泡が立ちます。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

いって、かえって、またいきました。

何度か通らないと記憶に残りません。

そのうちに内部がつぶつぶしてきました。

ライトがつかなかったので、オルトマンワラエビ見つけることができませんでした。

ダイブショップサンライズ 青海島

僕はみんながトンネルを通っている間にそのへんを回って地形を確認しました。

すると1本目で通り過ぎていることがわかりました。泳がせてごめんなさい。

じっくり腰をすえて何かを探す気分になれない海だったのでちょうどよかったのかもしれません。

あとづけですが、そうおもいます。

 

トンネルと出ますとハナオトメウミウシがいました。

10センチはありました。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

ハナオトメの近くに、ひだかくんというリゾートダイバーの男の子がウミウシがいると思って興奮していました。

よくみるとそれはハナイカでした。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

ハナイカなんているんだなあ、唐津みたいだなあと感心していたら、ひだかくんがまた何かを発見しました。

キイボキヌハダがニシキウミウシを食っているとこでした。

体液を吸っていたました。硬い体が萎んでいました。

ひだかくんにはレアな生態に出会う運があるんだろうなとおもいました。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

戻る途中、神の踊り場にいきました。

岩に丸く囲まれた直径8mくらいの穴です。

ここには巫女さんがシャンシャンふる神楽鈴みたいな海藻が並んでいます。

ひさしぶりでした。

バブルリングはフードをしていますと、口があかないのでやりづらいです。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

最後にちょこっと洞窟に挨拶をしてかえりました。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

帰りがけ、内海にイルカがいました。人が集まってみていました。

6頭が並んで泳いでいました。

車から出ると遠ざかり、車に戻ると近づいてきました。

イルカかの種類はわかりませんでしたが、スナメリではないのは確かです。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

というわけで、レア種がいっぱいみれたリゾートダイバーのひだかくんでした。

どれがレアでどれが普通かわかっていませんでしたが、そんなの関係ありません。

すべては儚い夏の思い出です。

ダイブショップサンライズ 青海島

 

RIO

山口県青海島(外海)
  • 48 Likes
関連記事
「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。nakashima2023年5月31日2023年5月31日
2023年5月31日2023年5月31日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。

今日はバディダイビングの日でし...

鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。nakashima2023年5月30日2023年5月30日
2023年5月30日2023年5月30日鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。

桜島は鹿児島市内にちょっとづつ...

初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023nakashima2023年5月28日2023年5月28日
2023年5月28日2023年5月28日初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023

夜、仕事から帰ってきて「テレビ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 33
  • ウミウシ⭐︎ラボ 13
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 132
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加