ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • ホーム
  • 福岡でダイビングを始めよう
  • 九州の海でファンダイビング
  • コース一覧
  • 料金一覧
  • お店までのアクセス
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • 日々のブログ/スケジュール

GBRオーストラリアTOUR3日目

  • 2016年10月21日
  • 福岡発海外ツアー
GBRオーストラリアTOUR3日目nakashima2016年10月21日2018年12月21日

Hey guys!!

DMのShoです。

今日も張り切ってGBRツアー書いてくよ。

いよいよダイビング編に入りますよ~。

今回サンライズはGBRに2泊3日のクルーズに行ってきました。

GBRとはGreatBarrrierReef(グレートバリアリーフ)の略称で

オーストラリア北東岸に広がる世界最大のサンゴ礁地帯として世界遺産として登録されています。

そのサンゴ礁域の長さはなんと2600km!!

沖縄から札幌ぐらいまで長さがあって、宇宙空間からも確認できるくらい広大なサンゴ礁が広がっています。

この写真ちょっと意味わからんけど、のせとこ。

そしてその広大なサンゴ礁には1500以上の魚が生息していると言われていて

世界一と言っても過言ではない超有名なダイビングポイントとして知られております。

そんなところに行ってきましたよわたしたち!

そんな広大なGBRだけど、一回のトリップで行けるのはほんの少しの範囲だけ。

そりゃーそうだよね。

今回はPRODIVEさんの船で、ケアンズから真東にあるミルンリーフ、フリンリーフというリーフに行ってきました。

この地図で言うPRODIVEって書いてある黄色く塗られた辺り。

だけど、この写真もいまいちよく意味が分からない。

でものせとこ。

早朝6時にホテルに美人インストラクター迎えに来た♡

そのあと、宿泊先のホテルからすぐそばにあるダイビングショップでレンタル器材を選んで早速船へ~~

海の上で2泊3日過ごすし、最大32人乗れるクルーズ船!

かなり広くて清潔でした~

いつかのこじき船とは大違いとか誰か言ってたな。

誰かな。

俺や!
器材を準備するところもかなり快適でした。

リビングルームも広々。

コーヒーや紅茶、フルーツにスナックもいつでも食べれるし、快適。

ただ、外人のブリーフィングがなにかと長かった。

船に乗ったらまず船の使い方やクルーたちの自己紹介、

そしてダイバー全員にセーフティー番号が与えられる。

なまった英語でだらだら話すのを延々と聞いて、英語が得意な僕がみんなに通訳する。
寝室は一部屋二人づつでこんな感じ。

思ってたより広くて寝るだけだったら十分だね。

僕はひとみちゃんと同じ部屋にはなれず、知らない外人と同じ部屋だったのがちょっとむかついた。

待って!

あたいの部屋ちょっと狭いんだけど

と、RIO先生もご立腹。

なぜかみんなのところより狭い部屋を割り振られたRio先生とおっくん。

こんなに大きな男なのに荷物を広げられないくらい狭いところで寝泊まりすることに。

これがかなり辛かったみたいですね。ぬるふふふふ。

乗船してから大体3時間ほどで最初のポイントに到着。

この日は誰が呼び込んだのか台風並みの風の強さで、船が走ってる途中立ってられないくらい船が揺れてた。

そしてもはや恒例行事のごとくコンバットがリバース。

先ほど外人がブリーフィンで言っていた気分が悪くなった時の対処法、

水に溶ける袋に吐いてそのまま豪快に海に放り込むという方法を

完璧にみんなに実演して見せた。

さすが未来のDM!やるな。コンバット。

俺も負けてられないぜ。

そうこうしているとポイントについて、またブリーフィングが始まった。。。

オーストラリアでは基本的にはガイドは付かずお客さんだけで潜るバディダイブのスタイル。

外国らしいスタイルだ。

なのでブリーフィングは絶対参加で入念に行われます。しっかりね。

大体みんな疲れて寝てるところをブリーフィング開始前になると、全部屋まわって丁寧に叩き起こしてくれる。

そして長々と丁寧なブリーフィングがおこなわれる。

この船では潜る前に名前を申告して、上がってきたら名前と深度と潜水時間を申しなければならないルール。

それからさらに全員ボートに乗っているか、ダブルチェックで、

2回名前を確認するというのを毎回のダイビングごとに行う安全管理の徹底ぶりでした。

スタッフもみんなイケメン、美女揃いでハキハキしててPADIの教科書から出てきたみたいだった。

初日の一本目だけは説明とスキルチェックかねて、船のスタッフがガイドにつくことになった。

人数が多いので、サンライズは女性チームと男性チームに分かれて潜った。

日本人は寒がりなので、みんなしっかり自前の5mmのフルスーツをもってきてたけど、

ただ一人、ウエットスーツをレンタルした仙田さんは七分丈のスーツ着用

ださっ!

あ、いやかっこいいっす。

仙田さん。かっこいいっすよ。

似合ってますよ。

ジャンプインしたらボートスタッフにオッケーサイン出して

いざせんこう。

もやもや。。。。

もやもやしてるけどやっぱりGBR!!

サンゴはきれい。

ま、ふつうやね。

そんなすぐに1本目からはGBRの凄さは出さないぜ!

外人のガイドって基本ポイントを泳いで回るだけ。

ほんとにガイドだけ。

魚の紹介とかは一切なし!

ひたすら泳いでく。

なので、いつもサンライズで潜っているダイバーはまぁまぁ疲れる。

ま、普通疲れる。

でもうっちーだけはなぜか元気だった。

誰よりもスイスイ泳いでた

いぇいいぇい
え?

あのタコをずっと追いかけよったって?

ガイドの金髪おねーさんやん!

そしてこの決め顔である

そんな感じみんなでゆっくり泳ぎたいし、せっかくここまで来たからには僕のガイドで潜りたいとのことなので

2本目からは僕がガイドすることにしてやりました。

2本目の前に張り切ってブリーフィング

GBRに来たんだったらこの魚をみないと!

クマノミ。

とは言っても普通のクマノミじゃなくて、ほっぺたに棘がある日本では見ることのできないスパインチークアネモネフィッシュ!

それと、知名度も高いクラウンアネモネフィッシュ(カクレクマノミ)を見せることを約束した僕。

GBRはまさに【ファインディングニモ】の舞台になった場所で、

ここGBRで見れるカクレクマノミは日本で見れるカクレクマノミとは少し体色が違っているんです。

日本のよりも黒色がハッキリしているんです。

なので、ここGBRでは本物のニモを見せてやろーとおもったんですね。僕。

名ガイドと言われたくて。
てなわけで今度はみんなで一緒にダイビング~~~

さきほどとは打って変わって自由に遊びまわるサンライズメンバー

まるで鎖から解き放たれたかのよう

好き勝手にしだした。

やっぱりサンライズはこうでなくちゃね。

僕はニモじゃなくてドリーの方を見せたりしてたんだけど

ドリーの方が旬だからね。

今年はドリー!

と、思ってたら・・・
サンライズの文句マン達が騒ぎ出した

時間がたつにつれてどんどん増えてくる文句マンたち。

GBRでも容赦なくおそってくる。

予想以上に文句マンたちが暴れだすのが早い。

そんな感じで一人焦っていると

おっ、何かおるぞ!!

おった~~。

ホワイトチップシャーク!!

よかったよかった出てきてくれて
他にもツバメウオいたり

おっきなアカハチハゼとかもおりました。

うん。

サメ出てきてくれてよかった。

と、こんな感じで2本目終了。
そして、3本目はキノコ岩の前で中島さんによる記念撮影がおこなわれました。

びっくりおにいに

チーマーコンバット

寒くて日本に帰りたいみーひと

ガイドは、頭をぶつけておるのをとられてました

そんな感じで遊んでると、

またもやなんもおらん~~~~的な雰囲気が出てきた

そんな時カメさん出現!

すごっく人懐っこい子でみんなで囲んであそんでもらいました

今度はカメに助けられた僕だったけど・・・・

やばい!

どこにもニモおらん!!

どこにおるんよ!

死んだって嘘言おう。

僕の得意なやつ。

死んだ作戦。

へへへ。

そんな感じで3本目終了~。

ニモはこのままみんなには忘れてもらおう。

自然やけん仕方ないよ。

ガイドは悪くない。

そう。

ガイドは悪くない。

3本目ごまかしごまかし潜って

上がってきたらもう夕暮れ。

空がかなりいい感じだったな。

オーストラリアって日本と比べて空が近い感じがしますね。

オゾン層が破壊しとるけんかな。

関係ないかな。

気のせいかな。

夕ご飯食べたらビール我慢し4本目はナイトダイビング!!

みんなライトを日本から持参してきてるので異様に明るいサンライズチーム

お陰でいろいろ見られたよ

これはセミエビの仲間かな。

ウチワエビかと思ったけど、ちょっと違うみたい。

この前田さんが見つけたやつは英名epaulette shark。

日本名マモンツキテンジクザメ と言って

海底を歩く魚として知られているそうです。

この魚はこの辺りでしか見ることができません。

寝袋を張っているハゲブダイも見ることができましたよ

寝袋を作るはっきりとした理由はわかっていないそうですが

外敵から身を守る説が有力だそうです。

次点で寝やすいようにクッションになってる説。

ちなみに天敵はウツボだそう。

ウツボは匂いで獲物を探すので、自分の匂いが外に漏れないように膜を張るのだとか。

これにはガイドも下手くそな字で喜びを表しております

あとはグレーリーフシャークも船の近くをぐるぐるしてたね。

上がってきたら即乾杯!!

仙田さんいい顔するなあ~。

ナイトの最中ももうすぐビールが飲めるって言って回ってたもんね笑

この日のダイビング終了~~

みんな楽しんでくれたかな~~。

朝5時くらいから起きて4本潜って、明日も6時起きだけど

そんなの関係ねえで明け方3時くらいまで飲み明かすサンライズチーム。

久々にみんなで飲んでまじめな話もしたけどあんまり覚えてないね笑

でも楽しかったな~~

海外に来ても何も変わらないサンライズのみんなが大好きだなと思いましたとさ。

明日も見てくでよな~~~。

明日も張り切って書こう!

オーストラリアTOUR
  • 64 Likes
関連記事
2018-2019 魅惑のタイランド・プーケットツアー第2部nakashima2019年1月11日2019年1月11日
2019年1月11日2019年1月11日2018-2019 魅惑のタイランド・プーケットツアー第2部

さて、第2部のスタートです。 ...

2018-2019 魅惑のタイランド・プーケットツアー第1部nakashima2019年1月10日2019年1月11日
2019年1月10日2019年1月11日2018-2019 魅惑のタイランド・プーケットツアー第1部

今日はいよいよプーケットツアー...

GUAMTOUR③nakashima2017年11月30日2018年12月22日
2017年11月30日2018年12月22日GUAMTOUR③

こんにちは。マエダサチコです。...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 199
  • ウミウシ⭐︎ラボ 3
  • オープンウォーターコース 644
  • スキルアップコース 506
  • スタッフのひとり言 779
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 131
  • プロコース 192
  • リフレッシュコース 27
  • 体験ダイビング 41
  • 福岡発国内ツアー 182
  • 福岡発日帰りファンダイビング 1,132
  • 福岡発海外ツアー 16
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIプロジェクトAWERE SP PADIマスタースクーバダイバー認定 PADIマルチレベルSP PADIレスキュープール PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI水中スクーターSP PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 お誕生日会 ウミウシについて オカメインコ(ルーちゃんランちゃん) オーストラリアTOUR グアムTOUR サンライズTシャツ スタッフ慰安旅行 タイプーケットTOUR ダイビングに関連する生理学 ティーチャートレーニング テーマダイブ バディーダイビング ビーチクリーンアップ フィンアート フォトセミナー プロテスト プロレス鑑賞会 プール体験ダイビング ボートで遊ぼう会 マラソン マリンワールドパノラマ大水槽ダイブ マリンワールド大水槽ダイブプールスキルチェック マリンワールド鑑賞会 ライトトラップナイトダイビング リフレッシュプールダイビング 世界遺産沖ノ島ボートダイビング 佐世保九十九島ボートダイビング 佐賀唐津ダイビング 出雲大社TOUR 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 単なる飲み会 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 大分稲積水中鍾乳洞 宮崎延岡TOUR 宮崎日南TOUR 山口TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 新年会 書籍の紹介 水中結婚式 水中開拓ダイブ 沖縄久米島TOUR 沖縄伊江島TOUR 沖縄宮古島TOUR 沖縄本島TOUR 沖縄石垣島TOUR 沖縄粟国島TOUR 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 海藻について 淡水ダイビング 減圧症 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘小呂島ボート 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市博多湾ダイビング 福岡市東区志賀島ナイトダイブ 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋の浦(4月〜6月) 福津市恋ノ浦ナイト 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 糟屋郡新宮海岸ダイビング 糸島二見ヶ浦(夏場限定)ダイビング 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 資格取得 送別会 送迎車両に関する出来事 釣り 長崎五島TOUR 長崎伊王島ボートダイビング 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 関東城ヶ島TOUR 非常勤スタッフの海がない時の日常 高知柏島TOUR 高知鵜来島TOUR 魚の生態について 鹿児島佐多岬TOUR 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島屋久島TOUR 鹿児島沖之永良部島TOUR 鹿児島硫黄島TOUR 鹿児島種子島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~20:00 月曜・火曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立10周年
お問い合わせはお気軽に 友だち追加