こんにちは。 マエダサチコです。
今年は暑い夏ですね。
焼きすぎてぼちぼちヤバイかなと感じています。。。
ラッシュと日焼け止め持参しようかな・・と連日頭を悩めています。
さて、遅れ遅れ更新している連日の海の様子。
きっとみなさん、【海の家で遊ぼう会】の様子を見たいんだと思いますが・・・
それは明日変態男が書いてくれますので暫しお待ちを。
今日はその前日土曜日の志賀島のこと。
アドバンス講習とオープンウォーター講習で珍しく午後から潜ってきました。
変態男しょーくん率いるオープンウォーターチームは、幸代さんとつかさちゃん。
トラブルの対処法を学んだり、
コンパスを学んでた様子。
私のチームはエントリーしてすぐカマスを観察。
まだ小ぶりのカマスの群れがあちこちで観察でき、
一昨年の夏~秋口にかけてすごい数のカマスとアジが群れてたのを思い出しました。
もしかしたら今年も再び白瀬回ってくるかもしれんぞ~
と期待が膨らみますな。
ワクワク。
そんなワクワク気分でみやもんの中性浮力の講習してきました。
逆立ちできるかな?
落ちたー。
体操座りはどうかな?
んんん~~~
なかなかむずいね。
まだ経験が足りないから仕方ないよね。
でも、みやもん。
重りのゲームでは随分粘りました。
あとはどんどん経験を積んで、どんどん上達してね~♪
でも、まぁまずは楽しむことが一番よ。
大好きな魚もいっぱい覚えてね。
生物の名前や種類が分かってくるとダイビングは更に楽しいものになってくるから。
と、この日認定なのに、すでにサンライズ色の強い大和くんが、色々生物を教えてくれた。
これは玄界灘らしいねぇ~
グーフー。
これも年間を通して志賀島で見られる代表魚!
玄界灘らしいのを紹介してくれたかと思いきや、、、
最後にニモ出てきた。
カクレクマノミのことね。
志賀島も南国になったな~
認定オメデトウ!