- DMのしょーです。
昨日はプロテストの結果にしょんぼりしておりましたが、帰りにとんこつラーメンを食べ、気絶するように寝てエネルギーチャージ。
今日も元気にガイドしてきました!
僕が微妙な顔をしているのは、中島さんのドライをこっそり借りてるのがブログにのるなと思っているから。
一切濡れず、全く寒さを感じませんでした。ありがとうございました!
今日はあいにく雨でしたが、
そんなことは気にせず全力で楽しんでたのがこの写真から伝わりますね。
最近ダンゴが付いているのでP8によくいきます。
なんですが、ダンゴウオ居なくなってました…
昨日まで居たのにどこに行ったんだ。
人気スポットになってしまって、引っ越ししちゃったのかな。
お目当ての魚がいなくて寂しかったですが
小夏丸は、今日も大好きなアメフラシと遊んで喜びでいっぱいでした。
ダイビング中ずっとアメフラシを抱えてるのは面白いですね。
ピッコロはフラフープで遊んで喜びいっぱい。
りなぞう・オサムさんの水中結婚式で使ってから、白瀬に設置されました。
フラフープくぐり、やってみると面白いんです。
フォトチームは色んな生物を撮って喜びいっぱい。
このコケギンポは、小夏丸と一緒でまんまる顔でかわいいですな。
今シーズンは、シラユキ、シラヒメウミウシをよく見かけます。
それを狙ってか、キヌハダウミウシの個体数が多いです。
こちらのアカボシウミウシも良く見ます。
今年は、肉食系ウミウシイヤーになりそうです。
最後はお腹がパンパンになった妊夫オトシゴを見てきました。
この膨れ具合だと明日明後日の大潮にはオトシゴベビーが産まれそうです。
そして、サンライズに来て大分経ちますが、ようやくピッコロがオトシゴを見ることが出来ました。
時間かかったな~~~。
同じ調子でダンゴウオは来年に持ち越しかな笑
西山さんはOW講習で初めての海でした。
意外と着こなしていた僕のドライスーツ。
西山さんがスラっとしている体系でよかったです。
穏やかな海で、落ち着いて初めての水中世界を楽しんでましたね。
スキルの方も、DM候補生たっちゃんのデモンストレーションの甲斐もあってか
完璧にスキルをこなしておりました。
マスククリアの何が難しいのかがわからないと言ってたのと、
水底を這うように泳いで、たまにぴょんと跳ねる”ハゼスタイル”が印象的でした。
次回の海では、スイスイ泳ぐ”ベラスタイル”に進化することでしょう。
次の海が待ち遠しいですね。
そんな感じで今日もみんなで楽しんできました!!
それでは、また火曜日!!