みなさんこんばんわ!DMのあほのしょうです。
今日は、安全対策協議会様主催の減圧症セミナーに行ってきました!
大分県は中津市。店長、みやっち、しょーの三人で参加。
後ろに移ってるのは、使われなくなった減圧チャンバー
最初は、病院内を見学。
三人とも減圧チャンバーを実際に目にするのは初めて。
入口こんなになっとるのね。
中に入ってみるとこんな感じ
案外狭くなかったけど、このなかで5時間もおれるかな。
重症になると初回9時間以上に入りっぱなし
外側からみるとこんな感じ
これは最大で5名まで収容できるやつ
1人用よりもこの大型サイズで治療するほうがより効率的にできるとのことでした。
それに、減圧チャンバーを置いている病院に必ずしも専門的な知識のあるお医者さんが居るとは限らないみたい。
チャンバーを見せてもらった後は、病院内にあるミュージアムを見てきた
病院内にこんなのがあるのすごくない?
そこに減圧症についてパネルで説明書きしてあった
ん、肥満の人って安全停止倍の時間せないかんの!!?
サンライズでそんな人おったかな….?
って、ここにおったーー!!
まるまるしとるね。
調べたらみやっちさんBMI数値29だったからセーーフ!!
あとちょっと太ったら2倍安全停止せないかんすよ
でもみやっちさんが大丈夫なら大抵の人は大丈夫そうだね
病院内を見せてもらった後は、減圧症の講義を受けてきた
肝心の講義内容は、先生の自慢話がメインでちょっと残念。
最新の減圧理論とか、現場の実情とかが聞きたかった。
アンケートにそんなことを書いて帰ってきた。
へっへっへ。
帰りがけに僕のばあちゃん家にいったり、みやっちさんの実家に遊びにいったりして、
最後に許山酒販に寄って帰ってきた。
最後はほろ酔いさちこさんでお別れ。
許山酒販さんからいただいたビールグラスで嬉しそうに飲んでます。
そんな感じでまた明日ー!