- HELLO
今日は潜れました
LUCKY
ちょっとうねってましたが、文句はいいません
フィンを履くところはこんなにきれいでしたから僕のマンツーマンのお相手は
めぐちゃんリングライトがあると、シャッタースピードが速くて
ぶれませんし、正面から撮るので、影も出ませんから、
「顕微鏡モード」と相性は最高です
使った感想は
「今まで使ったライトで一番撮りやすい」光が強すぎるときは、
4段階で調整できますし、
それでも強いときは、横から照らせば
自由自在に強さを調整できますから
ハレーションも起こしません横照らしパターンでも
ライトに変な輪っかはできませんので
ご安心を。
ライト単品でも使えますが、
「つなぐやつ」(写真に写っているやつ)
を買えば、角度をつけて撮れますので
「ワイドレンズ」も使えて便利です
しかも、「カニ」みたいゴツゴツしないので
邪魔になりません
むしろ見た目かっこいいこれは、TGシリーズのような
コンデジで撮る場合は基本
AUTO設定ですので、
必須アイテムのように思いますコンデジ単体では、「透明度がいい」
「光が入る」などの条件が揃っていないと
どんなに頑張ってもきれいに撮ることは、
不可能ですからねガイドをしない方は、これ一個あれば
ライトの用はすべて足りると思います。
(1000ルーメンありますから)TG-5単体より少し安い価格くらいで
「つなぐやつ」込みで購入できますよ僕的にはかなりおすすめガジェットです
ほしかろ
きゅーぞう
ヌルフフフさて、めぐちゃんフォトSP頑張りました
みていきましょうか
「黒抜き風、ミノカサゴ」
既存フラッシュで撮ると
こんな風に撮れたようです「白ウミウシの尻」
これもフラッシュで撮ってます
少し奥が暗いですね「アジとカマスは360℃」
四つ岩付近にアジとカマスの群れがすごくて
前が見にくいほど群れていました8月頭が志賀島の「ベストシーズン」なら、
9月終わりは「ベストセカンドシーズン」です水温が少し下がった今の時期は
魚の活性が異常に上がってますので
群れが半端ではありませんし、
その他の魚も増えてますうれしいことに、
クラゲもゼロですし
浅瀬にウミウシも増えてきました明日、明後日の土日はべた凪予報ですから
完全にダイビングした方がいいですよねでも、すでに土日とも満員ですけど、
一人くらいなら無理できます(土日とも)
のでご相談くださいさて、明後日はともきの
50ダイブ記念6月にライセンス取ったのに、
9月に50本??時間の進み方が
ともきだけ違うようですRIO