こんばんは。 マエダサチコです。
今日の白瀬も平日だというのにまだまだ夏ですね。大賑わいでした!
しかも、今日はタツノオトシゴやオトヒメエビが居たりしてハッピーなダイビングになりました!
さて、今日はいよいよお盆の屋久島ブログを更新しようかと思ったのですが・・・
やめました。(笑)
写真の量が多すぎるので、後日のんびり書きます。(笑)
先ずは16日の志賀島から更新しておきます。うふ。
この日はみほさんとあやさんとRIOさんトリオ。
連日、雨も降らず、台風もこず、残暑の続く白瀬はトコトン濁っています。
水温は10m付近までずっと31℃もあったそうで、どうかしてますね。
玄界灘の魚たちはこんなに高い水温にはもちろん慣れていませんので・・・
干上がってしまいました。
かわいそうに。
頑張ってもう少し沖まで泳いでいれば水温も29℃まで下がってたのに。
タコも暑くておかしくなっています。
元気なのはミノカサゴとソラスズメダイ。
そして我々ダイバーだけです。(笑)
しかし、今日の白瀬は幾分透明度も回復し、水温も30℃で安定していました。
お魚も元気に泳いでいましたよ。
今日の白瀬の様子はまた後日お伝えしまーす!!
では、また~