こんにちは。 マエダサチコです。
昨日からいよいよ夏の甲子園が始まりましたねー。
初日の1試合目はお隣の佐賀県有田高校が奮闘して、創部114年目で春夏通じて甲子園初勝利あげましたね!
毎晩【熱闘甲子園】が楽しみだわ。
さて、今日はグリーン軍団とのダイビングの様子を更新です。
火曜日がお休みのグリーン軍団。
サンライズも火曜日がお休みなので、少しゆっくり遅めに集合して白瀬にやってきました。
今回は義人さんの長男義瑛君も体験ダイビングで一緒に参加です。
まずはみんなでシュノーケリングを楽しんでいたら、2mくらいの浅い水深ででドチザメが3匹も見れたそうです。
なぜか私と義瑛くんは見てないんですけどね。。。
他にもチョウチョウウオやキンチャクダイ、ハタタテダイなども見れて、
南国気分でシュノーケリングが楽しめる夏の白瀬。
かなりまったりシュノーケリングを満喫したら、いよいよ義瑛君の体験ダイビング講座。
気圧変化や、耳抜き、器材の説明を受けます。
11歳の義瑛君、普段からよくお父さんに連れられて磯遊びをしているのですが、初めてのダイビングなので、
真剣に話を聞いています。
お父さんには似ず、とても真面目な少年でした。(笑)
その間、1人で遊ぶお父さん。(笑)
無事にブリーフィングを終えたら、いよいよ海へ。
海ではお父さんがアシストしてくれます。
耳抜きのコツがうまくつかめず、3~4mくらいまでしか潜れませんでしたが、
スキルは100点満点!!
水中ではとても落ち着いていて、とても上手でしたね。
お父さんに似て運動神経がいいのでしょう!
水中で呼吸が出来る事や、魚やタコやウミウシなどの海の生物を観察したりして、楽しんでくれたみたいでした!
夏休みのいい思い出になったみたいでよかったです。
今度はぜひオープンウォーターにチャレンジしてね~♪
義瑛君が体験ダイビングをしている間に黒木くん・美香さんはRIOさんと長めのファンダイブ。
コロダイやイシダイ、カマスやアジの群れを見ながら志賀島の海のすごさを感じてくれたそうです。
志賀島は夏に限るとか言わないで、ちゃんと冬も来て下さいね。(笑)
義人さんは体験ダイビングのアシストで潜れなかったので、最後にマエサチとマンツー駆け足1ダイブ。
の予定が・・結局黒瀬沖の水深13m地点までがっつり泳いできました。
若干濁り気味ではありましたが、大量のネンブツダイやメバルに囲まれて癒されてきました。
そして、何気に義人さん。
志賀島では見たことのなかったミノカサゴにも会えましたね!
いい一枚が撮れましたかねー?
またみんなで潜りに来て下さいね♪
お待ちしていまーーす!!