ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • ホーム
  • 福岡でダイビングを始めよう
  • 九州の海でファンダイビング
  • コース一覧
  • 料金一覧
  • お店までのアクセス
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • 日々のブログ/スケジュール

GW沖縄・久米島TOUR 3/4

  • 2013年5月16日
  • 福岡発国内ツアー
GW沖縄・久米島TOUR 3/4nakashima2013年5月16日2018年12月17日

こんにちは。 マエダサチコです。

今日は北風で海が中止になりました。

自然のことなのでしかたないけど、そのせいで少し肌寒いですね。

さて、今日は久米島ツアー3日目もブログ更新です!!

今日も長いけど、読んでね。(笑)

 

 

最終日もやっぱり曇り空ですが、元気に立派なボートで出発ーー!!

前日は風の影響で行けなかった島の南側に位置する、久米島の大人気ポイント「トンバラ」に潜ることに!!

流れが強くなることもあるので、しっかりブリーフィングを聞いたら

早速出発です!!

ボートで走ること10分、大きなトンバラ岩が見えて来ました!

すると、その付近になんと!

イルカの群れを発見!!!

暫く船の近くを泳いでくれましたよ。

エントリー前からなんだかツイテマスネ~♪

 

さて、この「トンバラ」。

沖合いにあるが故、360℃どこからか潮の流れが入っていて、透明度も抜群で、

岩の潮が当たる側周辺では数え切れない程の魚影が確認できるポイントで、マンタや、ハンマーヘッドシャーク・

ホワイトチップシャーク・ロウニンアジ・ギンガメアジ・バラクーダ・カジキ・ジンベイ等の大物狙いが中心のポイントです。

エントリーしてみると・・・

早速イソマグロがぐるぐる。

ハナムロやウメイロモドキの群れもいっぱい。

流れもそんなになくて穏やか。

ひとりぼっちで淋しそうなツバメウオも。

何が出てもおかしくない雰囲気が漂う、そんなトンバラ。

また、とんでもない大きさの岩がゴロゴロと点在しているので、地形のスケールもケタ違いでした!

 

そして、岩陰にはなんと・・・

コバンザメ付きのでかいホワイトチップまで見れました!

残念ながら、この日は、ジンベイやハンマーヘッドなどの超大物は見れませんでしたが、

この翌日、なんとここトンバラにジンベイザメが出たそうです!!!!!

なんとも惜しかったですが、次回がまた楽しみねポイントですね!

 

続いて2本目も島の南側に位置する「イマズニ」という隠れ根のポイントに行くことになりました。

ここは、ギンガメアジやホソカマス等の溜り場、そしてイソマグロの通り道等になっていて、ここでも大物狙いです!

初物のスイカをおよばれし、

いざ2本目!!

キンギョハナダイや

アカネハナゴイ群れがすごくて圧巻でした!!

イソバナにライトを照らすと鮮やかな赤色と、海のブルーのコントラストがとてもきれい!

 

そして、最近このポイントの岩陰に住んでいる世界一小さいジャパニーズピグミーシーホースを紹介してくれました!!

ピグミーシーホースの北方版らしく、全体にタツノオトシゴを小さくして押しつぶしたような形状らしいのですが・・・

 

ん?どこ?(笑)

超小さいことは聞いていたけど、わかんない。

しかし・・指差すほうをじっと見ていると・・・

居ました!

ホントに超小さくて、1cmくらいなんですけど、ちゃんと泳いだりしてて超愛らしかったですよ!

 

そして、そのすぐそばには子供の頃はかわいいカンムリブダイの幼魚の姿が!

ちなみに大人はこんな姿。

正直・・大きくならないでほしいですね。(笑)

 

他にも美味しそうなキスジカンテンウミウシや、

イソコンペイトウガ二。

 

そして、ガイドの田中君イチオシの今後絶対流行るという「ガイコツパンダホヤ」。

などなど、色々見せてもらいました。

 

他にはオオメカマスの群れや、

モンダルマガレイも泳いでいたり、

そして、エキジット間際にはギンガメアジのトルネードまで見れて、大満足のダイビングになりました。

しかしこのギンガメアジ(カメじゃないよ)は、エキジット間際だったので、3人しか見れていないのが残念でしたが・・・

残圧20で泳いできた相さんはチャレンジャーですね!(笑)

いやはや、楽しいダイビング。

 

そして、この日はなんと!

ショップに沖縄そば屋さんの屋台が出店!!

沖縄そば・ソーキそばなどの出来たての美味しい地元の味が楽しめます♪

あ、カレーそばもあるよ!

腹ごしらえをしたら、久米島最終ダイブ!

寒くなった2人は2本で終了したので、今度は小さめのダイビングボートに乗り換えてのダイビングです!

先ほどのダイブで見事150本を迎えた2人。

記念ダイブのカッコイイ水中写真を撮ってもらったので、

ポストカードの出来上がりを楽しみにしながら151本目のダイビングに向かいます!!

今度は、 「シャドーケーブ」という露出した岩がまるで親子のように並んでいて、

その下付近は複雑に入り組んだ地形が楽しめるポイントにやって来ました。

ココの特徴である無数に開いた横穴には、天井にキレツやホールが開いていて、

太陽の角度が良いと水面の揺れをロスなく伴って光が差込みとてもキレイ。

また、その壁際にはたくさんのジュウジキサンゴが生息しています。

陰日性のサンゴで、黄色いポリプを出す美しいサンゴで、黄色いポプリが開いていたらいいですね~

なんてエントリー前に話していたんですが・・

 

見事に開いていて、

壁一面黄色いお花畑みたいでした。

上からは太陽の光が洞窟を照らし、黄色い光でなんとも神秘的な雰囲気につつまれます。

この静かな景色は最高でしたね。

そして、洞窟を抜けると、サンゴや生物をゆっくり観察。

ミスジチョウチョウウオ。

 

カンザシヤドカリ。

後ろの紫色がいい感じ。

ちょっと気持ちの悪いゾウリエビ。

異常に触覚が長い気がするキイロウミウシ。

枯れ葉に擬態のちびっこヒメヒラタカエルアンコウなどなど。

そして、最後にクマノミの卵まで見れました!

春ですね。

夫婦仲良く卵のお世話。

新鮮な水を送ったりして超けなげ。

そんな大事なたまごを見てみると、ひとつひとつに小さい目が見えます!!

孵化するのが楽しみですね!早く大きくなってね!

 

ダイビングも無事終わり、久米島最後の夜・・・。

ビールがのみたい。ビールがのみたい。 オリオンビールがのみたーーーい!

と、いう事で夜はお外でBBQ!

久米島名物車海老はぷりっぷり。

お肉もおいしいね。

ただ、ダイバーさん意外とあんまり食べないの。

いっぱい残してしまいました・・・。

そして、更に・・

お腹いっぱいのところに

どーん!!

150本祝いのでっかいチーズケーキでお祝いしました☆

年内200本に向けて、どんどん潜って下さいね♪

 

沖縄久米島TOUR
  • 7 Likes
関連記事
3/24 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.4(最終章)nakashima2020年3月28日2020年6月18日
ダイブショップサンライズ 知床ダイビング企画
2020年3月28日2020年6月18日3/24 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.4(最終章)

知床の旅の終わりを告げる朝が始...

3/23 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.3nakashima2020年3月27日2020年6月18日
ダイブショップサンライズ 知床ダイビング
2020年3月27日2020年6月18日3/23 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.3

知床3日目の朝は曇り空だった。...

3/22 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.2nakashima2020年3月26日2020年6月18日
ダイブショップサンライズ 知床ダイビング 流氷
2020年3月26日2020年6月18日3/22 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.2

僕の実家は福岡市内だったが、母...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 199
  • ウミウシ⭐︎ラボ 3
  • オープンウォーターコース 644
  • スキルアップコース 506
  • スタッフのひとり言 779
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 131
  • プロコース 192
  • リフレッシュコース 27
  • 体験ダイビング 41
  • 福岡発国内ツアー 182
  • 福岡発日帰りファンダイビング 1,132
  • 福岡発海外ツアー 16
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIプロジェクトAWERE SP PADIマスタースクーバダイバー認定 PADIマルチレベルSP PADIレスキュープール PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI水中スクーターSP PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 お誕生日会 ウミウシについて オカメインコ(ルーちゃんランちゃん) オーストラリアTOUR グアムTOUR サンライズTシャツ スタッフ慰安旅行 タイプーケットTOUR ダイビングに関連する生理学 ティーチャートレーニング テーマダイブ バディーダイビング ビーチクリーンアップ フィンアート フォトセミナー プロテスト プロレス鑑賞会 プール体験ダイビング ボートで遊ぼう会 マラソン マリンワールドパノラマ大水槽ダイブ マリンワールド大水槽ダイブプールスキルチェック マリンワールド鑑賞会 ライトトラップナイトダイビング リフレッシュプールダイビング 世界遺産沖ノ島ボートダイビング 佐世保九十九島ボートダイビング 佐賀唐津ダイビング 出雲大社TOUR 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 単なる飲み会 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 大分稲積水中鍾乳洞 宮崎延岡TOUR 宮崎日南TOUR 山口TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 新年会 書籍の紹介 水中結婚式 水中開拓ダイブ 沖縄久米島TOUR 沖縄伊江島TOUR 沖縄宮古島TOUR 沖縄本島TOUR 沖縄石垣島TOUR 沖縄粟国島TOUR 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 海藻について 淡水ダイビング 減圧症 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘小呂島ボート 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市博多湾ダイビング 福岡市東区志賀島ナイトダイブ 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋の浦(4月〜6月) 福津市恋ノ浦ナイト 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 糟屋郡新宮海岸ダイビング 糸島二見ヶ浦(夏場限定)ダイビング 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 資格取得 送別会 送迎車両に関する出来事 釣り 長崎五島TOUR 長崎伊王島ボートダイビング 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 関東城ヶ島TOUR 非常勤スタッフの海がない時の日常 高知柏島TOUR 高知鵜来島TOUR 魚の生態について 鹿児島佐多岬TOUR 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島屋久島TOUR 鹿児島沖之永良部島TOUR 鹿児島硫黄島TOUR 鹿児島種子島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~20:00 月曜・火曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立10周年
お問い合わせはお気軽に 友だち追加