ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • ホーム
  • 福岡でダイビングを始めよう
  • 九州の海でファンダイビング
  • コース一覧
  • 料金一覧
  • お店までのアクセス
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • 日々のブログ/スケジュール

はっぴーさぷらいず IN 球磨川

  • 2015年7月31日
  • イベントの様子
はっぴーさぷらいず IN 球磨川nakashima2015年7月31日2018年12月20日

さわでぃーかっぷ。RIOかっぷ。

先ほど、梅雨明けした志賀島潜ってきましたが、
今が一番いいです。一年で一番。
水温、透明度、魚の多さ。
これ以上はないです。
あと、1週間もすれば、水温あがって濁ってくるな。

濁ると魚は見えなくなるので、写真もやっぱり
今がいい。

そんなわけで、今日の志賀島のことでした。

最近、マエサチさん帰ってきて、なんか元気あるのか
ないのかよくわからないのですが、とりあえず、明日から
海復帰。
青海島が復帰ダイブ。

青海島も水温あがって、きれいになってるかな。
この前19℃だったから、それ以上はあるでしょ。
多分。
サンライズのモットーというか、経営理念というものがあって、
それは「笑いと癒し」
知ってた?
5年前に考えて、今もそうなんだけどー
要するに、サンライズでダイビングすると笑いと癒しを
提供しますよ。
そして、非日常の世界にお連れしますよ~
なので、ダイビングしましょうねっていう意味。

ちょっと待てよ。

ダイビングをすると、そういう世界で遊べて楽しいですよ
ということは、、
お客さんに対して、ダイビングをしないとあなたたちは
楽しくない世界にいますよって言ってるのと同じ意味になる。

あなたたちの退屈な日常をダイビングすることで、
癒され、笑ってみませんか?

そんな失礼なことを言ってた
ということに気がついた。

みんなごめんなさい。

ていうか、僕は普段つまらない日常を送っている人、
愚痴ばかり言ってる人、退屈でしょうがない人と
一緒にダイビングしたくないし、会いたくないんよね。
だって、いやじゃない?
人生の時間をそんな人と過ごすのって。

いつも楽しい、そして、いつでも楽しい、ダイビングしなくても
楽しい、仕事してても楽しい、家にいても楽しい、
台風でも楽しい、幸せ、と思える人だけに
サンライズに来てもらって、ダイビングしてもらいたいし
一緒に遊びにいきたい。

もし、そういう人じゃなくても、そうなりたいっていう人
だけ来て欲しい。

それ以外は出禁です。

そして、そんな退屈な人を非日常にお連れする
お店がここにも存在しました。
それが、
はっぴーさぷらいず。

行ってきました。
球磨川に。
台風の中。

天気悪くて、水温低い川の中に足を入れた瞬間、、、
さむっ!!!!!!!!!

しかし、ラフティングインストラクターは
いきなり水の掛け合いを要求。

そんなのいだんよ~~
もっと景色を見せてくでよ
さむいしさ

始まって、10分でこのテンション。

とにかく水が冷たい。
そして、イントラのテンションがおかしい。

寒いのに、滝に打たれてる向こうのボート

こっちのボートは一目散にオールを漕いで
事なきを得た。

あむない、あむない。

どうしても、落としあいをして盛り上がってほしいらしく
それに応えてしょーくんが落ちる。

のみちゃんは足をひっかけて落ちない。

落ちた衝撃で足を負傷しながら流れるしょーくん

なぜ落としあわないと楽しくないのか
謎だ。

普通に、この顔の方がおもしろい。

途中、寡黙な男ケンに連れられ、沢に入っていって、
滝つぼダイブ体験。


見ただけで寒そう&飛びたくない。
でも、これは飛ばないといけない雰囲気。

日本人特有の協調性空気か。

僕は協調性あるように見せて、あまりないのだが、
みんなをしらけさせてはいけないと思い、
MAXの協調性を発揮し飛んでみせた。

やはり、思った通りの気持ちになった。

地獄の沢体験も終わり、ボートに戻ろうと
すると、ボートの席替え。

僕は、寡黙な男ケンの、あまりはしゃがない
実直なオールさばきに、これなら最後まで
いけるかもと期待しており、絶対に
向こうのボートには乗りたくないと思っていたのだが、
裏表の結果、
一番盛り上げると豪語するボートに移る事に。

普段、川などにほとんど来ないので、
水のきれいさ、緑の美しさ、流れの速さなど
自然の雄大さに感動。


たまに激しいとこを下って
みんなで雑談する。
新鮮な空気を吸って、
ゆったりと自然に感動する。

しかし、彼らはそれを許さない。

知らないおっさんばっかりのボートを近づせてきて、
落としあい。

ボートを立てて、叫ぶ。

さらに高いとこから飛んで
はっぴーな
さぷらいずを演出。

さすがに、この時はこっそり降りてきて、飛んでないのだが。

なるほど。
ラフティングってそういう遊びなんだ。

そうしないと楽しくないと思ってるんだ。

記念撮影の後、
ボートをひっくり返して、最後の最後まで
みんなを盛り上げる。

ものすごいがんばってくれたのはわかるけど、
僕の楽しさレベルは15点。

もし、インストラクター同士で落としあいしてて、
見てて楽しそうだからやってみようというのであれば
また違ったのかもしれない。

滝つぼも、インストラクターの人が飛んで
はしゃいでいれば、飛んだかもしれない。

無理に盛り上げて、楽しい人もいれば、
楽しくない人もいる。

ここのスタッフたちは精一杯がんばって、
僕から15点をつけられてるとは思ってない。
(ごめんね。悪気はないのよ)

なので、僕は思った。

がんばらないようにしよう。

そして、僕が1人で楽しめばいい。
自己満足でいい、あほと思われてもいい
嫌われてもいい、自由に遊んで
好きにしよう。

楽しんでる姿を見て、みんなが楽しくなって、
自由に遊ぶ。

全ては逆だ。

サンライズの経営理念は
「笑いと癒し(要するに、僕が笑って癒されること)」

はっぴーなさぷらいずで
はっぴーなことわかってよかった。

1度限りのイベントの様子
  • 28 Likes
関連記事
のぼりおさめの井原山 12/DEC/2020nakashima2020年12月16日2020年12月19日
ダイブショップサンライズ 井原山
2020年12月16日2020年12月19日のぼりおさめの井原山 12/DEC/2020

ふじこの体調不良からはじまった...

表彰会と忘年会2020年版 6/DEC/2020nakashima2020年12月10日2020年12月20日
ダイブショップサンライズ 表彰会
2020年12月10日2020年12月20日表彰会と忘年会2020年版 6/DEC/2020

今年の表彰は以下のとおりです。...

平尾台にのぼることにした 2/2 29/NOV/2020nakashima2020年12月3日2020年12月3日
ダイブショップサンライズ 平尾台登山
2020年12月3日2020年12月3日平尾台にのぼることにした 2/2 29/NOV/2020

さて今日は昨日の平尾台登山の続...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 196
  • ウミウシ⭐︎ラボ 2
  • オープンウォーターコース 632
  • スキルアップコース 486
  • スタッフのひとり言 761
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 131
  • プロコース 191
  • リフレッシュコース 27
  • 体験ダイビング 41
  • 福岡発国内ツアー 182
  • 福岡発日帰りファンダイビング 1,095
  • 福岡発海外ツアー 16
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIプロジェクトAWERE SP PADIマスタースクーバダイバー認定 PADIマルチレベルSP PADIレスキュープール PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI水中スクーターSP PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 お誕生日会 ウミウシについて ウミウシラボ オカメインコ(ルーちゃんランちゃん) オーストラリアTOUR グアムTOUR サンライズTシャツ スタッフ慰安旅行 タイプーケットTOUR ダイビングに関連する生理学 ティーチャートレーニング テーマダイブ バディーダイビング ビーチクリーンアップ フィンアート フォトセミナー プロテスト プロレス鑑賞会 プール体験ダイビング ボートで遊ぼう会 マラソン マリンワールドパノラマ大水槽ダイブ マリンワールド大水槽ダイブプールスキルチェック マリンワールド鑑賞会 ライトトラップナイトダイビング リフレッシュプールダイビング 世界遺産沖ノ島ボートダイビング 佐世保九十九島ボートダイビング 佐賀唐津ダイビング 出雲大社TOUR 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 単なる飲み会 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 大分稲積水中鍾乳洞 宮崎延岡TOUR 宮崎日南TOUR 山口TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 新年会 書籍の紹介 水中結婚式 水中開拓ダイブ 沖縄久米島TOUR 沖縄伊江島TOUR 沖縄宮古島TOUR 沖縄本島TOUR 沖縄石垣島TOUR 沖縄粟国島TOUR 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 海藻について 淡水ダイビング 減圧症 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘小呂島ボート 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市博多湾ダイビング 福岡市東区志賀島ナイトダイブ 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋の浦(4月〜6月) 福津市恋ノ浦ナイト 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 糟屋郡新宮海岸ダイビング 糸島二見ヶ浦(夏場限定)ダイビング 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 資格取得 送別会 送迎車両に関する出来事 釣り 長崎五島TOUR 長崎伊王島ボートダイビング 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 関東城ヶ島TOUR 非常勤スタッフの海がない時の日常 高知柏島TOUR 高知鵜来島TOUR 魚の生態について 鹿児島佐多岬TOUR 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島屋久島TOUR 鹿児島沖之永良部島TOUR 鹿児島硫黄島TOUR 鹿児島種子島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~20:00 月曜・火曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立10周年
お問い合わせはお気軽に 友だち追加