さわでぃーかっぷ。
RIOかっぷ。
今日は雨ですね。
サクラもぼちぼち咲いてきております。
でも、花見をする暇がないので、
30日に辰ノ口行ったときに辰ノ口の公園でプチお花見します。
それでは今日のブログ。
23日に行なわれた春風マラソンと送別会の様子です。
春風マラソンは毎年、海ノ中道海浜公園で行なわれている大会です。
3キロ、5キロ、10キロ、ハーフ(21キロ)でエントリー可能。
まじめに走る人もいれば、健康のために走っているんだなというかたなど
様々です。
僕たちのチームは5キロをちはるちゃんとあいちゃんがエントリー。
ハーフの出場は、部長いとやん、大将さん、はっしー、おっくん、そして僕。
釣り部の部長、佐々氏は見学です。
春風が吹くマラソン日和。
でも、僕は正直この日は大荒れになって中止になってくれないかと
本気で祈ってました。
大会の前にほとんど練習してこなかったし、いきなりハーフなんか走って、
膝の靭帯が破壊されないかという不安。
しかも、この日は前日の恋の浦ダイビングで泳ぎすぎて、筋肉痛もあったので、
走りきることができるのかという不安。
とりあえず、膝のサポーターを買ってきたので、それに頼るしかない。
あとタイのバンテリン的な最強塗り薬「カウンターペイン」を膝に塗りたくり、
痛み止めを走る前に多めに飲む。
それでいけるだろう。
そんなことは露知らずたのしんでいるメンバー達。
一番ノリノリなのは
この日のために練習をかさねてきたはっしー。
ムエタイパンツに履き替えます。
タイ人完成。
やっぱり似合うね。
はっしーの目標1時間40分。
がんばれ~
まずは5キロのスタート。
二人ともマラソン似合うね。
ちはるちゃんは前回のリレーマラソンでメンバーの中で一番早かったから
期待しよう。
スタートしてから、かなりのろのろ。
めっちゃ参加者多かったから渋滞。
だんだん流れてきて、あっという間にメンバーともばらばらに。
タイ人はっしーは早々と行ってしまい、僕は部長いとやんのすぐ
後ろをつけていたのですが、最初の給水所でばれないように
抜いて、坂道でおっくんをかわし、大将さんを抜こうと必死に走るも
全然前にいない。
スピードをあげて走ってたので、1周目(10キロ地点)ではメンバーの中で
はっしーにつぐ2位。
大将さんはトイレに行っている間に僕が抜いたみたい。
でも、10キロ過ぎたあたりから、膝に若干の違和感とサポーターを
締めすぎていたのか左足の血流が悪くなってきてしびれてきた。
これはやばい。
完走を目標にのんびり走ろう。
(制限時間2時間30分)
その間におっくんに抜かれ、その後トイレの大将さんが後ろから話しかけてきた。
大将さんは96キロの体格でなんでそんな走れるのか不思議だったけど、
さすが自衛隊。
国を守れる体力あります。
そして、はっしーメンバーで一番にゴール
1時間40分で完走!
有言実行のタイ人さすがです。
2位はランナーおっくんが1時間59分でゴール。
トレーニングの成果が出たね。
3位は大将さんが2時間2分でゴール。
大将さんやせたらもっと早くなるよ。
僕はそのあとの2時間8分でゴール。
ペースを落として正解でした。
無事ゴール。
最後はいとやん部長。
2時間30分19秒でぎりぎりタイムオーバー。
給水所で飲みすぎてトイレに行ったのが原因だったようです。
練習不足と体重増加でハーフはちょっときつかったようですが、
まあ完走したのでよかったです。
次回はもっと走りこんだら2時間切れそうな気がする。
でも、当分ハーフは走らないけどね。
みんなお疲れ様でした。
今度は10月の大濠リレーマラソンだよ。
そして、その後は3人の送別会が開かれました。
お別れするのはたまお、ささしょう、ざっきーです。
みんな同時期に福岡を離れることになりました。
ささしょうは岡山。
たまおは鹿児島。
ざっきーは北九州。
みんなバラバラ。
サンライズを愛してやまない
3人にはサンライズから感謝状と思い出アルバムが贈られました。
大事にしてね。
しのちゃんとお別れの会話をしたりと
こころおきなく楽しんでおりました。
3人の前途を祝して
今日はこの辺で。
ばいちゃ。