こんにちは。 マエダサチコです。
なんか暑くなったり寒くなったり変りやすい秋の空。
私の心も変わりやすく、
こないだはウエットスーツ引っ張り出してきたけど、、、
またドライスーツを出してきたのは一昨日のこと。
水温・気温の微妙な変化と、講習内容や一緒に潜るダイバーによってスーツをコロコロ変化させる秋。
水中は最高の秋。
この季節の海が実は一番好き。
でもこの日、ここ数日の良かった透視度から・・・
4mくらいに下がってました。
魚は多いんやけど、なんでかな?
大潮で沖の方から濁った水連れてきたかな?
海の事はわからないことだらけ。
体の事も心の事もわからないことだらけ。
世の中分からないことだらけ。
大人になりかけのコロダイは群れるのなんでだろう?
子供の頃も大人になっても群れてないのに、このサイズ感の時は妙に群れるよね。
謎。
知ってる人居たら教えて欲しい。
いや、知らないことは最初から知りたくないことなんかな。
ま、いいや。
からあげくんははじめてのドライスーツだったけど、ガンガゼゾーンもスイスイ泳いでた。
上手。
私と同じ年で、既にお子さんが3人も居る依さんも、はじめての海だったけど上手に泳いでた。
私ははじめての海は怖かったなー。
くそ下手やったなー。
みんなうまくてすごいなー。
感心する。
この調子で依さんはどんどん上達してDMまでとって家族全員ダイバーにしてもらいたい。
4年もかからないから、大丈夫。
シャコタン飛ばして鳥栖から来てね。
そういえばこの日透視度悪かったけど、ブリのまぁまぁでかいのが小魚を捕食してたり、
ディープエリアでは、最近遭遇率高しイサキの群れも見れた。
3本も潜って上がったら雨も降ってきたし、広場には誰も居なくて寂しかったなー。
でも意外と疲れないことが分かった、35歳。
まだまだ若いぞ。
明日も頑張るぞ。
さちこんでした。