みなさんこんにちわ。
DMのShoです!
今日も行ってきました志賀島へ。
気温30度で真夏のようですが、風が吹いたらそこまで暑くないね。
おニューのウェットスーツでやってきたサザ君は、実に1年ぶりの志賀島!!
DM講習でサザ君がビシビシしごかれていたのを思い出すな~。
水温どんどん上がってきて、一番低くいとこでも20℃ある。
アジの群れも入ってきていい感じ。
魚が増えてきた代わりに、ウミウシが減ってきた。
ミノウミウシ達もホント数が減りました。
あんだけ居たアカエラミノウミウシとかどこ行っちゃったんだろう。
死んじゃったのかな。
そういえば死んだウミウシはあんまり見たことがない。
死んでるウミウシ見ても気が付かないのか、死んじゃったらすぐに食べられるのか。。。
不思議。
そして今日も見てきました太っちょダンゴ
太っているから全然動かない。
最近のルーちゃんと一緒。
ダイビングに関して言えば、場所を変えずに動かないでくれるのはありがたい。
この子がいなくなったら、今年のダンゴシーズンも終わりだね。
なんてこと言ってたらもう一匹おりました!
ノーマルサイズ。
もうノーマールサイズじゃ物足りない。
ペットと同じで太っている方がかわいいのは、ダンゴも一緒。
ダンゴの傍にはペアのオトシゴ
オトシゴアイを持つふーみんが見つけてくれた。
タツノオトシゴは伴侶を見つけると、一生添い遂げるそう。
このペアはどっちもお腹が大きくなってなかった。
これから愛を育んでいくんかな。
前回見たお腹を大きくした妊夫オトシゴもおりました。
相方のオトシゴはおらんくなっていた。
餌を取りに行ってるんかな。
そしてサザ君はそんな可愛らしい生物には目もくれず、カサゴやベラとたわむれておりました。
自分なりのダイビングで一年ぶりの白瀬を堪能しておりました。
ほんと海の楽しみ方って人それぞれで面白い。
てかフードつけずにウェットで潜って寒くないんかな。
そんな感じでまったり楽しんできましたー!
明日は、グリーン軍団と志賀島!!
おにい、遂にダンゴウオを目視できる日がやってきたかな。。。
明日のブログ乞うご期待!
また明日ー!!