さわでぃーかっぷ
RIOかっぷ
今日はお店で一日会議でした
ツアーのことや今後のことをなんやかんや考えて
来年からのサンライズのことはまたお楽しみということで。
そういえば、これまで年に一回の出番だったスーツを最近
着る機会が増えたので、今日お直しにもっていった
みやっちの結婚式のときにみんなにサイズ合ってないって笑われた
あのブカブカスーツ
かっこよく復活してくれたら、いつかお披露目しよう
というわけで、海のお話し
北東の風が少し強かったこの日
志賀島は潜れる予報だったのだが、東海岸が通行止めということで
おにいが前から潜ってみたいと言ってた新宮磯崎鼻に行くことに。
ここはおにいが昔から素潜りを楽しんでいたという場所
トイレもレストランもある
反対側に降りるとそこは磯
足場もよく、駐車場から2分でエントリー
辰の口より全然近い
15分ほど泳ぐと、水深7mくらいの場所には
砂地も点在していた
いつものやつだ
ここは内湾のような雰囲気でウミウシが多数
他には、クロシタナシ、アオ、ユビ、シロ、アメフラシ
帰りはテトラに沿って泳いでいくと、メジナ、イシダイなど
磯魚とゴンズイ玉が無数にいた
この日は1ダイブで調査終了
そして、おにいはこのままスーツに着替えて会社に直行
1ダイブ潜って仕事に行くなんて素敵なライフスタイルだ
トータル的な感想としては、
北を向いているので、荒れる度合いは白瀬が荒れたら、ここもたぶん荒れるであろう
でも、風をかわすかどうかは実際に見てみないとわからない
そのためには何度も潜って、地形を把握したり、生物の観察を
通年行わなければならない
やはり、志賀島はトータル的に優れているポイント
しかし、志賀島に行かないときのサブ的なポイントとして活躍してくれる場所に
なりそうだ
透明度がよくなる11月頃からまた調査したいと思う
一緒に潜ったやまちゃんの感想
やまちゃんは志賀島に行かない男として有名なのだ
というわけで、今日のブログはおしまい
追伸として
年末年始のツアー場所が変更になりました
12月30日発~1月2日着
3泊4日で沖縄の慶良間諸島、阿嘉島に決まりました
世界屈指のダイビングポイントで篠宮さんもこの前
フリーダイビングツアーを組んでいた場所
素潜りもやってみよう
阿嘉島に泊まるのでのんびりゆっくり島時間を満喫しながら
年越しだ
詳細はお店で
さてと疲れたから帰ろうっと
明日から3日連続海だ
しかも、明日と明後日は終わってプール講習で
明後日は送別会というスケジュール
全部潜って完全燃焼
RIO