こんばんは。 マエダサチコです。
今週は忘年会の準備や来年の準備に追われています。
もっとしっかり計画を立てて仕事をしないといけないなーと、今年も反省。
そして、来年34歳になる私は最近体のあちらこちらが不調です。
おそらく骨盤のゆがみからくると思われる、お尻の痛みや、
ヨガの先生にも「昔交通事故にあったでしょ?」と言われるくらい硬くなってしまった首と肩などなど・・
とにかく体の良くないです。
なので、最近は運動したりヨガに通ったり、食べるものにも気を遣ったりするよーになりましたね。
例えば、昔は脂の乗った霜降り的なお肉が好きでしたが、最近は安いオージービーフの方が美味しく感じるし、
それよりもお魚が美味しい。
毎食お寿司でもいいくらいです。
中でも最近のお気に入りは魚に弱いと書いて鰯(いわし)が気になります。
これマイワシです。
志賀島で見るカタクチイワシよりもひとまわり大きいやつ。
なぜこのイワシが気になるかと言うと、イワシにはがんを抑制したり、頭の動きを良くする成分が他の魚に比べて多いんです。
子供の脳を育成したり、老人のボケ防止にも一役かってるらしいのです。
そして、美味しい!
これ言うことなしですよね。
しかも、このイワシ。
人間だけではなく、海の生態系を支え食物連鎖にかかせません。
肉食の魚や甲殻類・鳥類・イルカなどの哺乳類までもが皆、本当はこのイワシを食べたいけど、
居ないから仕方なく、他の魚を食べてるそうです。
人間だけじゃなくて、皆に人気のイワシ情報をお伝えしました。
もちろんこのイワシたち、ダイビング中に見るのもすごくすきです。
志賀島で観察できるのは写真よりひとまわり小さいカタクチイワシですが、群れるとキラキラきれいです。
まだまだ見れるので、もぐりに来てね!
さて、今日はヨガの日なので、これでおしまい。
では、また明日。