こんばんは。
さくさくです。
わたしとコンバットさんはじゃんけんに負けてしまったのでふたりで力をあわせてブログを書くことになりました。
でもわたし文章だけは宇宙一苦手なんです。
他のことは宇宙一なんでもできるんですけど、負けてしまったものはしょうがない。
がくん。
どうせだからブログの締めくくりはわたし詩です。
そしてコンバットさんにいい感じでバトンタッチしたらわたしの役目は終わりです。
がんばります。
2ヶ月ぶりの辰ノ口。
2ヶ月ぶりだから空が曇っていました。
たけしもひさしぶりに会いました。元気そうです。猫ですから元気なのは当たり前ですか。
たけしはRIOさんにすりよっていました。
RIOさんは猫を好きになっていましたか。
そのせいか、頭がちょこちょこはげてみえました。
かね、かね、かねとかねを追いかけているうちに頭もはげてきたんだな。
みんな着替えました。総勢12人もいました。
よく見るとRIOさんの上着がめっちゃ変でした。
倉庫でふじこさんの上着とRIOさんの上着が入れ替わっていたので、ブルーアースの平野さんに借りたみたいです。
女性用だから丈が短いですね。
おむつ履いてるか。うんこしたんか。していいぞ。
こちらはわたしのチームです。エンリッチの講習をつるっこさんと受けました。
つるっこさんはいつも明るくて韓流のアイドルみたいです。わたしは好きです。
こっちはふーみんさんとあやかさん。
あやかんはウエットスーツがカーキになってきていました。
昔に見た時はグレーだったかな。
それが今ではピスタチオ。
なんで??
こっちは初心者と上級者の混合チームです。
RIOさんがガイドしてくれたか。がんばれRIO!
まずはずっと見たかったカエルアンコウを包囲するために砂地を5分泳ぎました。
カエルアンコウすぐいました!
すごい顔がでかかったです。3頭身です。
カエルアンコウはすばっしこくてちょっとすると丸いのにすすっと隠れます。
まるいのはアオリイカの卵だからウォーターベッドみたいでいいな。
ぼいんぼいんしてたらすぐ眠くなりそう。
もう1匹いました。
このカエルアンコウは頭にふりふりがないからハナオコゼだ。
ハナオコゼさーん。ハナオコゼさーん。サクサクだよ。
トノサマバッタみたいなのもいました。
2個、目がありました。
もう一個探しました。
あると思う。ないと思う。
あると思う人に1万点。
き〜〜〜〜〜ん!!!
エンリッチで深いところいったら、濃ゆい酸素に酔ってしまってきーーんしてしまった。
つるっこさんは上を向いたら息苦しかっただけ。わたしはきーんがしたいだけ。
わたしの意思はどこえやら。いったいいつからどこいった。あふふ。
意思なんてないんですよ。
それがサクサクなんですよ。
あきらめてください。
めっちゃでっかいヒラメがいました。
1mはゆうに超えていたから、あやかさんくらいはあるとおもいます。
浮き上がってみたら案外ケツがでかかったから、まゆこんぐさんくらいですかね。
ヒラメだろうとまゆこんぐさんだろうとケツでけえのいいと思いますよ。
ケツでけえ女好きなんすよ。まじっす。
最後にあらの巣に連れていってもらいました。
自分でいったか?つるっこさんだったかな。
そこにアカオビハナダイがいて、コロニーを作っていました。
サクサクは生活の場に踏み入れたあつかましいサクサク人みたいになってました。
あなんなかは伊勢海老いました。食われるだけしか能がない伊勢海老さんは実物かなり色っぽかったでした。
凛々しいさかなにも会いました。
ガンガゼの子供なのか。きみは。
こたえたまえ。
幸せビームを出すんじゃない。
シマウミウスズメだそうです。
シマウミウスズメはシマウミウスズメの子供だということが今ここで判明しました。
やった!
そういえば、ミジンベニハゼもみました。
きいろいからカレーです。
きれんじゃい!!!
唐津でRIOさんが見たウミウシを見つけてもらいました。
見つけてもらってばっかりのん。
ハスエラタテジマウミウシです。ハスエラタテジマウミウシは知ったかぶりだったな。
最後はクマノミの卵をみたところでおわり。
疲れてきたので、最後は詩をかいておわります。
たまごはあたま。めだまはあたま。めだまが出てきたたまご焼き。
そーれそれいくら丼。いくらはいくら。クマノミはいくら。あなたはいったい何の実なの。
今日頑張って書いたのは、今日50本を迎えたサクサクでした。
50本なんて、いちいち言ってたらキリがないからもう無視しました。
だから前田さんにフラッグ書いてもらっていません。
さくさく
どうもこんばんわっち。
ここからコンバットが担当します。
さくさくブログありがとう。
うーん、おもしろかったよ・・・
50本無視ってなかなかワイルドだね。
わたしならそんなことできないな。
それはそうと、サクサクこれなんに見える?
ぶ〜〜〜〜!しっか〜〜〜く!
正解はネコザメの卵風の貝殻ねじねじだよ。
わかったかな。
わかんなかった読者のみなさんも鮫肌で背中を洗い直して一から出直しです。
辰ノ口のウミウシは夏。夏がきてます。
コモンだってさ。夏が来てる。
これは年中いるかな。寒い時期に多かったけど夏もいる。
これも夏だったかな〜〜
覚えてないや。ごめんなさい。
これは口内保育の様子だけど、たっちゃん綺麗に撮れてない。
光の魔術師なんでしょ。しっかりしてよ。
写真ぜんぶなくなった。終わりだ。
やっと帰れる〜〜!!!
やばい。これ入れ忘れてました。
酸素に酔ったさくさくが大潮で引き切った波打ち際から帰ってくる様子です。
座り込んだ姿はどこまでも後悔の念に囚われた悲しき女。
サクッと忘れちゃいなよ。なんちって。
RIOさんたちは梅雨グロをみたとかいってました。
それはめんどくさいから割愛。
これ7時30分すぎてるから外は薄暗いんですけど、最新のケータイで撮るとめっちゃ明るくなりました。
あすかちゃん写真ありがとう。
以上コンバットでした。