ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

唐津の海がおもしろい!28/APR/2022

  • 2022年4月29日
  • オープンウォーターコース, 福岡発日帰りファンダイビング
唐津の海がおもしろい!28/APR/2022nakashima2022年4月29日2022年4月30日

ここんとこ北風が続いているもんで、昨日も唐津にやってきました。

どーも前田です。

ダイブショップサンライズ 唐津

外気温は高かったけど、冷たい北からの風が吹き初秋を感じさせるような一日。

初夏なんでですけどね。

お陰で志賀島は連日クローズなので、前日とても穏やかで透視度もよかったKMSC前ビーチ(捨て瀬)です。

ちょっと久しぶりにダイビングに来た立花さんはDMのカードが届いて大変嬉しそうにしていました。

ダイブショップサンライズ 唐津

最近は仕事のストレスで毎日疲れ果ててるそうですが、やっぱり海に来ると元気になるねと、嬉しそうに話していました。

58歳で始めたダイビングがこれほどまでに立花さんにとってかけがえのないものになったことに大変喜ばしく思います。

そんな立花さんは、MSDふじことバディダイブ。

ダイブショップサンライズ 唐津

私は、60歳からダイビングを始めたしもつらさんのオープンウォーター講習を担当してきました。

ダイブショップサンライズ 唐津

自分が子供の頃に思い描いていた60代ってこんなじゃなかったな~。

人生100年時代、始めるのに遅すぎる事なんて何にもないんですね。

水温が17~8℃まで上がったので、インナーを薄手に変えてみました。

水中は前日よりかは濁っていましたが、前回透明度1mの志賀島に潜ったっしもつらさんにとってはかなり綺麗に感じたと思います。

ダイブショップサンライズ 唐津

海草も活き活きしています。

ダイブショップサンライズ 唐津

今年もまたウミヒルモの花をじっくり観察したいですね。

そんなことを思いながらウミヒルモを眺めていると、ヤマトウミウシが出てきました。

ダイブショップサンライズ 唐津

このウミウシ、久々に見たけど触角が海草みたいなんですね。

かわいかないけど、ついつい見入ってしまいました。

海草の中には、お腹の大きなオスのサンゴタツの姿もありました。

ダイブショップサンライズ 唐津

ヨウジウオ科の魚たちの繁殖シーズン真っ只中のようです。

ダイブショップサンライズ 唐津

初心者でも簡単に見つけられるほどその数は多いです。

ダイブショップサンライズ 唐津

ふじこと立花さんは変な貝を観察していました。
(ピントが合っていませんが水管の出たピンクっぽいやつ)

ダイブショップサンライズ 唐津

店に帰って調べてみると、タマクラゲのポリプがついたムシロガイであることが判明しました。

なんでも、タマクラゲという極小のクラゲは、生きたムシロガイの殻の上でしか生きることができず、ムシロガイが死ぬとポリプもクラゲを出して死んでしまうというのです。そんな奇妙な生き物がいるとは知りませんでした。

わたしがダイビングをはじめてたかが15年そこら。

ちょちょっと海に潜っただけではまだまだ知らないことだらけなんですよね。

私の知ってることなんて長い長い地球の歴史と自然の摂理の中ではゴミみたいなもんだなと、改めて感じることとなりました。そらそっさね。

 

 

オープンウォーターのしもつらさんは、そんな未知の世界に足を踏み入れました。

前回同様はじめは体中に力が入りまくって、うまく体のコントロールが出来ず、浮いたり沈んだり水底をロケットの様に煙幕たてて這ってました。

ダイブショップサンライズ 唐津

これでは水底にお腹の大きなサンゴタイツが居たら踏みつぶされて死んでしまうかもしれませんね~。

海草たちの根っこも引きちぎれてしまいますね~

厳しいフォトダイバーが居たらSNSに悪口書かれますね~

ダイブショップサンライズ 唐津

そしてなにより、楽しくないですね~~

ダイビングはやっぱり中性浮力をとって浮遊感を味わって泳いでいただきたいものです。

環境にも水中生物にも他のダイバーにも、それが正解ですよね。

ダイブショップサンライズ 唐津

そうそう。

ダイブショップサンライズ 唐津

その方がコンパスもやりやすいですね。

ダイブショップサンライズ 唐津

生物を見る時はゆっくり丁寧に着底し、去る時は肺の中に空気を入れて、体が浮いたらそっとフィンを蹴ります。

ダイブショップサンライズ 唐津

なかなか慣れるまでは難しいけども、少しずつ上達していけばいいですね。

次回も頑張りましょう。

では、また明日。

~~~ゴールデンウィークのご案内~~~

4/29 呼子

4/30 呼子

5/1 唐津ボート

5/2 休み

5/3 志賀島5ダイブ ※満員

5/4 どんたく鑑賞(つばさの博多にわかを見に行きます)

5/5 青海島浮遊系(写真家の鍵井さんいらっしゃるそうです)※満員

5/7 辰ノ口

5/8 志賀島

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

PADIオープンウォーター海洋佐賀唐津(4月~6月)
  • 41 Likes
関連記事
宮崎日南へロングデイトリップダイビングツアーだ!3/DEC/2023nakashima2023年12月5日2023年12月5日
2023年12月5日2023年12月5日宮崎日南へロングデイトリップダイビングツアーだ!3/DEC/2023

さかもっちをピックアップする基...

唐津の海でマンツーマンオープンウォーター講習。28/NOV/2023nakashima2023年11月28日2023年11月28日
2023年11月28日2023年11月28日唐津の海でマンツーマンオープンウォーター講習。28/NOV/2023

こんにちは、マエダサチコです。...

辰ノ口でオープンウォーター講習ダイビング 26/NOV/2023nakashima2023年11月26日2023年11月26日
2023年11月26日2023年11月26日辰ノ口でオープンウォーター講習ダイビング 26/NOV/2023

辰ノ口はなぜかあつい。 こりゃ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 43
  • ウミウシ⭐︎ラボ 19
  • オープンウォーターコース 137
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 137
  • スタッフのひとり言 167
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 161
  • プロコース 35
  • リフレッシュコース 9
  • 体験ダイビング 7
  • 福岡発国内ツアー 53
  • 福岡発日帰りファンダイビング 446
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビングに関連する生理学 バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 リフレッシュプールダイビング 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 宮崎日南TOUR 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

diveshop_sunrise
ワカメの季節が終わり
ホンダワラが群生しています🌿
#fundive
#scubadive
#DiveshopSUNRISE
#海藻
#ホンダワラ
#クロダイ
#福岡
#玄界灘
#志賀島
#白瀬
#天神
#福岡ダイビングショップ
#ダイブショップサンライズ
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてねww 友だち追加