- 昨日から、一気に寒くなり、
熱風吹き荒れる灼熱の2018年夏の終焉を
感じます。「夏はやっぱ海だよね
または、海はやっぱ夏だよね」としか、考えられない
思考停止ダイバーは、ほっておき
季節の変わり目に見られる生物や
自然を楽しむいい季節になりました。ダイビングに限らず、
夏は、「インドア」
その他の季節は、「アウトドア」
がいいと、常々思います。これから訪れる異常気象時代には、
新しい価値観持って、遊ぶことは、
デファクトスタンダードになるのではないかと
思うのです。くれぐれも、じゃらんのような
営利メディアに、騙されないように
していただきたいと思います。この日は、快晴で海況も問題なく、
ツボやんの午前3時起きも順調に
行われました。
最近、こういうご飯は
ほとんど、食べないので、
とてもありがたいですね。
そして、この日シーエアーさんに来ていた
ショップツアーは、サンライズだけみたい
で、割と人が少なく快適に施設は使えましたが、
全体で見ると、ベストシーズンということもあり、
相当なボートが出ていました。
とりあえず、「後ろ浜」の入れるポイントで
エントリー大将さんの400ダイブ記念
に、艦コレの何かに扮した
ささしょうから、花束と
猫のぬいぐるみとルーとランのぬいぐるみが
贈呈されました。
おめでとう。1000ダイブまで、残り600本。
サンライズ初の1000ダイブ到達は
誰なのか、楽しみです。
この猫、エントリー時は
浮力がすごくて、潜れないほどでしたが、
背中に結ばれると、
ものすごい引っ張られ感が
あったみたいです。
というか、
荷物が多い人みたいで、
「変な人」感が出ますね。
ここ、柏島は、大将さんに負けない
「変な魚」が集まった「珍獣水族館」の
様相を呈しています。それでは、今回見れた
「変な魚」をご紹介カエルアマダイ
別名ジョーフィッシュ
穴から、顔を出し、
一度引っ込むとなかなか
出てこないのですが、
この魚は引っ込みにくかったです。口から、砂をおろる姿も
珍獣感があります。
大カメラマンの傑作ですハナヒゲウツボ
幼魚は、黒
生魚は、青
老成すると、なんと性転換してメスになり、
黄色になります。今回は、黒と青が見れましたが、
青はすぐ引っ込み、見れた人は
わずか数人。この魚も引っ込んだら、最後です。
これは、ニシキフウライウオ
海外でも、レア種で外人にも超人気の魚です。
こんな大きい個体が、普通にいる柏島はすごい世界一美しいと言われる
タテジマキンチャクダイの幼魚
僕が好きな魚ベスト10に入りますが
大きくなると、そこまで綺麗ではないです。奥の小さいのが、ヒレナガネジリンボウ
手前の2匹はネジリンボウ
可愛くて、綺麗な人気のハゼですが、
近くに寄れないので、
一眼カメラでないとこうは撮れません。ハタタテハゼ
僕が好きなハゼNO1のハタタテハゼ
カラーグラデーションが素敵なのと、
浅場で出会いやすい気軽感もいいですねこちらも普通種
クロユリハゼ
でも、志賀島で見たら、ちょっと
レアです
メガネをかけてる
メガネゴンベも普通種ですが、
可愛い魚です。
今回、3ダイブだったので、1ダイブ毎に
お店に帰れるのも魅力的
まいまいも、スズメダイ釣って、
針を取るのに、もたもたして
殺してしまいました。
スズメダイ殺しのまいさて、本題に戻り、
柏島のお魚紹介ウミウシも、見れます
ムラサキウミコチョウ
志賀島にもいますが、
こちらは、大きめ。
ウミウシジャンキーの
きゅうは見ておりません。ニシキウミウシ
こちらも定番ですが、
ウミウシが少ない南方の海では
貴重です。もう少し、寒くなると「ピカチュウ」
出ます。続いて、ウツボ系のご紹介
モヨウモンガラドオシ
ホタテウミヘビの親戚で
ウミヘビだけど、うなぎの仲間です。ゴールデンモレイに
なりきれなかったヒメウツボ
猫目が可愛い大人しいウツボ続いて、珍しい
エビフリソデエビ
綺麗でレアなので、
外人も大好きですが、
ヒトデを切って食べる
面白いエビこれは、本物のスーパーレア種
ゴルゴニアンシュリンプ
もともと数が少ない個体で
なかなか見ることができません。普通にいる柏島はすごい
レア種は、誰が見てもレアだけど、
人によってレアな度合いは変わります。僕が、レアだと思ったのは
汚れているのか
なんなのかわからない
ミナミハコフグの幼魚
ヒゲが生えてる
(まいまいが、このマスクをつけると、安室に
見えます。この写真では見えませんが)ダイビング終わっても、
16時なので、着替えたら
近くの商店でビールを買って
一人打ち上げ
僕はカゴカキダイを釣りました。
春に、釣り道具を全て手放し
久しぶりの釣りでしたが、
楽しかったですね。でも、やること多いので、
当分やりません。それにしても、
釣った魚は、美味しい
上から、
◯クロサギ
◯オナガグレの子供
(なかなか釣れない)
◯ハタンポ流れ星も見れました。
もう少し暗かったら、
よかったんですが、
それでも綺麗に撮れてます※危ない写真も綺麗に撮れてます。
そろそろ訴えられますので、
お気をつけくださいもっと綺麗に撮れた写真は
入賞作品として、D-PASSページにあげますので、
そちらをご覧くださいそして、10月28日
「仮装ハロウインパーティー」を
開催します。28日(日)は、天草ツアーですが
帰ってきてから、行いますので、
早めに戻り、20時ごろスタート予定で
D-PASSに入ったばかりの方、
「入ろうと悩んでいる方」もお誘いしたいと
思います。新旧混じって
くだらないことをしたいですね。こちらも詳しくは、D-PASSページにて。
では、明日は最終章
お楽しみに
RIO