ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • ホーム
  • 福岡でダイビングを始めよう
  • 九州各地でファンダイビング
  • 素潜り基礎コース
  • コース一覧
  • 料金一覧
  • お店までのアクセス
  • お問い合わせ
  • 日々のブログ/スケジュール

竜串&柏島ツアー 第3部 (全3部)

  • 2012年12月14日
  • 福岡発国内ツアー
竜串&柏島ツアー 第3部 (全3部)nakashima2012年12月14日2018年12月17日

こんにちは。 マエダサチコです。

RIOさんにバトンタッチして、最終章を仕上げます!

1章・2章をよんでない人は順番どおりに読んでね♪

翌日いよいよ待ちに待った待望の柏島でのダイビング!!

宿泊先近くに何気ない橋の下でも透明度は抜群です。

今回もお世話になったのは柏島の老舗『シーエアー柏島』さんです。

今回私たちをガイドしてくれたのは、埼玉県出身加藤君でした。

『ここにゃー絶滅危惧種にリスト入りした、でぇえらーでけぇ~タツノオトシゴがおるきぃにー見ないけんぜよー』

的なコテコテの土佐弁を聞けず少々残念ではありましたが、、、

はじめて潜る柏島の海にみんなわくわくです♪

ショップから港まで徒歩1分。

ありがたい近さです。

サンライズ一行はもちろん、全員ドライスーツですが、現地のガイドさん達はロクハンのウエットスーツです。

水温は19℃あるとはいえ、外気温は9℃。北西の風もまだまだ吹いているので、やっぱり寒いです。

仙さんの顔がその寒さを物語っていますね。w

ポイントはでは約5分。

ツアー中、船の揺れに惨敗中のわっくんにとっては、その5分がとてつもなく長い・・・。

朝食でお茶碗5杯も食べたのに、今日こそは吐くわけにはいかないと・・

真っ先にエントリー。

透明度は20m。

ウミウサギガイや、

トラウツボ、

ダイバーに大人気のクマドリカエルアンコウまで見れました!!

この日見たクマドリカエルアンコウは2cmくらいの本当に小さな個体で、マグネットにして、

持ち帰りたいほど可愛かったです!

このクマドリカエルアンコウ、2~8cmほどの若い固体は一般的に白地に赤い斑紋のかわいらしい姿をしている

んですが、たまに黄の斑紋というタイプも観察されています。

成長すると、体はゴツゴツして顔はいかつくなってしまってあんまりかわいくなくなってしまうので、

この個体に出逢えてホント幸せなスタートになりました!

そして、これまたダイバーに大人気のクダゴンベ夫婦。

ピンク色の大きなイソバナの中に仲良く暮らしていました。

だいたいこんな風にイソバナやヤギ類・ウミトサカなどにくっついで生活しているこのクダゴンベですが、

こんなところにも。

寄って見ると分かりやすいですね。

人気の理由が分かりますよね。

美しいチェック柄がなんともいえなくてかわいいクダゴンベ。

こうして普通に書いてますけど、クマドリカエルアンコウ・クダゴンベ、どちらもレアな生物なんです。

1ダイブでこれらに出逢えるだけでもすごいのに・・

更に!!

リクエストしていた『オオウミウマ』にも初対面を果たしてしまいました~!!

以前のブログで紹介していたのですが、今年の10月に絶滅危惧種のリスト入りをした、超がつくほどレアな生物なんです。

大きさは30cm近くあるのですが、深い海の中、このようにじっとしてたら全く気がつきませんよね?

ほんと擬態上手!

でも、こうしてライトをあてると・・

その全貌が明らかにっ!!!

でっかーーい!

仙さんもこれは写真におさめないとと、パシャリ!

うまく撮れましたかね?

大満足のダイビングを終えて、安全停止に入ろうかとしたら・・

今度はアオウミガメの登場!

どこまで素敵な海なんだ!柏島!!

しかし、このカメは何故か・8人中4人しか見てなくて、2本目に期待ということに。

期待を胸に入った2本目はサンゴと砂地のきれいなポイント。 3.5番。

じっくり観察すればするほど素敵な海です。

ナンヨウハギやカガミチョウチョウウオ、ヤリカタギ、マダラタルミなどなど・・とにかく魚種がすごい!

おまけに、まだ図鑑にも載っていないエビまで紹介してもらいました。

大きなイシガキフグも、RIOさんのライト攻撃に右往左往。。

砂地には、ツバメウオの群れが現れ、

私達の前をぐるぐる。

しっかり写真も撮りました!

そーこーしてると!!

また出ました!アオウミガメ!!

しかもこの子ガメ、しばらくの間一緒に泳いでくれました~

今度は8名全員見れて、大満足!!

ありがと~!

記念に柏島の海で集合写真もしっかりおさめました!

さーて、安全停止をして上がろうかと思いきや・・

アレ・・?

またまたウミガメ発見!

しかも今度のはかなり大きいです!

起こしてごめんね。

でも、せっかくなんで、この子も一緒に記念撮影!

騒がしい私達が嫌だったのか、すぐに泳いで逃げてってしまいましたが、

とってもいい1枚が撮れました!!

ありがとう~

と、ウミガメを見送って、

一番最初にエキジットしたわっくん。

その瞬間、海の中に大量のご飯粒が降ってきたのでありましたm(__)m

海の中に雪が降ったみたいでちょっとキレイ。(笑)

と、いう訳で、朝食のご飯は全部海に流してきたので、

空腹になったわっくん。と、いうか、ツアーに来るといつも空腹のわっくん。

カレーを食べて復活!!

これから福岡に帰るというなかなかの弾丸ツアーだけど、意外とゆっくりできるのです♪

片づけを済ませたら、柏島が一望できる『一切展望台』でカンパーーーイ!!

柏島を眺めながら飲むルービーは最高ですね☆

グリーン軍団もビールの時間が一番幸せそう。(笑)

ゆっくりとお土産物だって選べます。

グリーン軍団のボス・・どうやら『坂本龍馬』の本が欲しいらしい。

1575円の本をじっと眺める子供の様な40代。(笑)

願いかなってGET!

ビールをいっぱいおごってくれたので、感謝の意を込め、RIOさん・くろちゃん・マエサチで500円ずつ出し合い

買ってあげました。

よっぽど嬉しかったのでしょう。

子供の様にずっと離さず読んでいました。

そうこうしていると、フェリーの時間。

フェリーではみんなでたまったログ付けをしたり、

夕日を眺めたり、

お菓子を食べたり、

タイ古式マッサージを受けたりしながら、楽しい時間は過ぎていくのでありました~

佐伯に着く頃にはみんなまた空腹。

またまたカンパイして、福岡に帰って行くのでありんした~

参加して下さったみなさん、ありがとうございました~(^O^)/

高知柏島TOUR
  • 7 Likes
関連記事
3/24 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.4(最終章)nakashima2020年3月28日2020年6月18日
ダイブショップサンライズ 知床ダイビング企画
2020年3月28日2020年6月18日3/24 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.4(最終章)

知床の旅の終わりを告げる朝が始...

3/23 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.3nakashima2020年3月27日2020年6月18日
ダイブショップサンライズ 知床ダイビング
2020年3月27日2020年6月18日3/23 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.3

知床3日目の朝は曇り空だった。...

3/22 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.2nakashima2020年3月26日2020年6月18日
ダイブショップサンライズ 知床ダイビング 流氷
2020年3月26日2020年6月18日3/22 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.2

僕の実家は福岡市内だったが、母...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 196
  • ウミウシ⭐︎ラボ 2
  • オープンウォーターコース 632
  • スキルアップコース 485
  • スタッフのひとり言 759
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 131
  • プロコース 191
  • リフレッシュコース 27
  • 体験ダイビング 41
  • 福岡発国内ツアー 182
  • 福岡発日帰りファンダイビング 1,093
  • 福岡発海外ツアー 16
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIプロジェクトAWERE SP PADIマスタースクーバダイバー認定 PADIマルチレベルSP PADIレスキュープール PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI水中スクーターSP PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 お誕生日会 ウミウシについて ウミウシラボ オカメインコ(ルーちゃんランちゃん) オーストラリアTOUR グアムTOUR サンライズTシャツ スタッフ慰安旅行 タイプーケットTOUR ダイビングに関連する生理学 ティーチャートレーニング テーマダイブ バディーダイビング ビーチクリーンアップ フィンアート フォトセミナー プロテスト プロレス鑑賞会 プール体験ダイビング ボートで遊ぼう会 マラソン マリンワールドパノラマ大水槽ダイブ マリンワールド大水槽ダイブプールスキルチェック マリンワールド鑑賞会 ライトトラップナイトダイビング リフレッシュプールダイビング 世界遺産沖ノ島ボートダイビング 佐世保九十九島ボートダイビング 佐賀唐津ダイビング 出雲大社TOUR 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 単なる飲み会 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 大分稲積水中鍾乳洞 宮崎延岡TOUR 宮崎日南TOUR 山口TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 新年会 書籍の紹介 水中結婚式 水中開拓ダイブ 沖縄久米島TOUR 沖縄伊江島TOUR 沖縄宮古島TOUR 沖縄本島TOUR 沖縄石垣島TOUR 沖縄粟国島TOUR 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 海藻について 淡水ダイビング 減圧症 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘小呂島ボート 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市博多湾ダイビング 福岡市東区志賀島ナイトダイブ 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋の浦(4月〜6月) 福津市恋ノ浦ナイト 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 糟屋郡新宮海岸ダイビング 糸島二見ヶ浦(夏場限定)ダイビング 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 資格取得 送別会 送迎車両に関する出来事 釣り 長崎五島TOUR 長崎伊王島ボートダイビング 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 関東城ヶ島TOUR 非常勤スタッフの海がない時の日常 高知柏島TOUR 高知鵜来島TOUR 魚の生態について 鹿児島佐多岬TOUR 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島屋久島TOUR 鹿児島沖之永良部島TOUR 鹿児島硫黄島TOUR 鹿児島種子島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~20:00 月曜・火曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズ福岡は今年で創立10年目
© 2020 Diveshop SUNRISE