こんにちは。 マエダサチコです。
RIOさんにバトンタッチして、最終章を仕上げます!
1章・2章をよんでない人は順番どおりに読んでね♪
翌日いよいよ待ちに待った待望の柏島でのダイビング!!
宿泊先近くに何気ない橋の下でも透明度は抜群です。
今回もお世話になったのは柏島の老舗『シーエアー柏島』さんです。
今回私たちをガイドしてくれたのは、埼玉県出身加藤君でした。
『ここにゃー絶滅危惧種にリスト入りした、でぇえらーでけぇ~タツノオトシゴがおるきぃにー見ないけんぜよー』
的なコテコテの土佐弁を聞けず少々残念ではありましたが、、、
はじめて潜る柏島の海にみんなわくわくです♪
ショップから港まで徒歩1分。
ありがたい近さです。
サンライズ一行はもちろん、全員ドライスーツですが、現地のガイドさん達はロクハンのウエットスーツです。
水温は19℃あるとはいえ、外気温は9℃。北西の風もまだまだ吹いているので、やっぱり寒いです。
仙さんの顔がその寒さを物語っていますね。w
ポイントはでは約5分。
ツアー中、船の揺れに惨敗中のわっくんにとっては、その5分がとてつもなく長い・・・。
朝食でお茶碗5杯も食べたのに、今日こそは吐くわけにはいかないと・・
真っ先にエントリー。
透明度は20m。
ウミウサギガイや、
トラウツボ、
ダイバーに大人気のクマドリカエルアンコウまで見れました!!
この日見たクマドリカエルアンコウは2cmくらいの本当に小さな個体で、マグネットにして、
持ち帰りたいほど可愛かったです!
このクマドリカエルアンコウ、2~8cmほどの若い固体は一般的に白地に赤い斑紋のかわいらしい姿をしている
んですが、たまに黄の斑紋というタイプも観察されています。
成長すると、体はゴツゴツして顔はいかつくなってしまってあんまりかわいくなくなってしまうので、
この個体に出逢えてホント幸せなスタートになりました!
そして、これまたダイバーに大人気のクダゴンベ夫婦。
ピンク色の大きなイソバナの中に仲良く暮らしていました。
だいたいこんな風にイソバナやヤギ類・ウミトサカなどにくっついで生活しているこのクダゴンベですが、
こんなところにも。
寄って見ると分かりやすいですね。
人気の理由が分かりますよね。
美しいチェック柄がなんともいえなくてかわいいクダゴンベ。
こうして普通に書いてますけど、クマドリカエルアンコウ・クダゴンベ、どちらもレアな生物なんです。
1ダイブでこれらに出逢えるだけでもすごいのに・・
更に!!
リクエストしていた『オオウミウマ』にも初対面を果たしてしまいました~!!
以前のブログで紹介していたのですが、今年の10月に絶滅危惧種のリスト入りをした、超がつくほどレアな生物なんです。
大きさは30cm近くあるのですが、深い海の中、このようにじっとしてたら全く気がつきませんよね?
ほんと擬態上手!
でも、こうしてライトをあてると・・
その全貌が明らかにっ!!!
でっかーーい!
仙さんもこれは写真におさめないとと、パシャリ!
うまく撮れましたかね?
大満足のダイビングを終えて、安全停止に入ろうかとしたら・・
今度はアオウミガメの登場!
どこまで素敵な海なんだ!柏島!!
しかし、このカメは何故か・8人中4人しか見てなくて、2本目に期待ということに。
期待を胸に入った2本目はサンゴと砂地のきれいなポイント。 3.5番。
じっくり観察すればするほど素敵な海です。
ナンヨウハギやカガミチョウチョウウオ、ヤリカタギ、マダラタルミなどなど・・とにかく魚種がすごい!
おまけに、まだ図鑑にも載っていないエビまで紹介してもらいました。
大きなイシガキフグも、RIOさんのライト攻撃に右往左往。。
砂地には、ツバメウオの群れが現れ、
私達の前をぐるぐる。
しっかり写真も撮りました!
そーこーしてると!!
また出ました!アオウミガメ!!
しかもこの子ガメ、しばらくの間一緒に泳いでくれました~
今度は8名全員見れて、大満足!!
ありがと~!
記念に柏島の海で集合写真もしっかりおさめました!
さーて、安全停止をして上がろうかと思いきや・・
アレ・・?
またまたウミガメ発見!
しかも今度のはかなり大きいです!
起こしてごめんね。
でも、せっかくなんで、この子も一緒に記念撮影!
騒がしい私達が嫌だったのか、すぐに泳いで逃げてってしまいましたが、
とってもいい1枚が撮れました!!
ありがとう~
と、ウミガメを見送って、
一番最初にエキジットしたわっくん。
その瞬間、海の中に大量のご飯粒が降ってきたのでありましたm(__)m
海の中に雪が降ったみたいでちょっとキレイ。(笑)
と、いう訳で、朝食のご飯は全部海に流してきたので、
空腹になったわっくん。と、いうか、ツアーに来るといつも空腹のわっくん。
カレーを食べて復活!!
これから福岡に帰るというなかなかの弾丸ツアーだけど、意外とゆっくりできるのです♪
片づけを済ませたら、柏島が一望できる『一切展望台』でカンパーーーイ!!
柏島を眺めながら飲むルービーは最高ですね☆
グリーン軍団もビールの時間が一番幸せそう。(笑)
ゆっくりとお土産物だって選べます。
グリーン軍団のボス・・どうやら『坂本龍馬』の本が欲しいらしい。
1575円の本をじっと眺める子供の様な40代。(笑)
願いかなってGET!
ビールをいっぱいおごってくれたので、感謝の意を込め、RIOさん・くろちゃん・マエサチで500円ずつ出し合い
買ってあげました。
よっぽど嬉しかったのでしょう。
子供の様にずっと離さず読んでいました。
そうこうしていると、フェリーの時間。
フェリーではみんなでたまったログ付けをしたり、
夕日を眺めたり、
お菓子を食べたり、
タイ古式マッサージを受けたりしながら、楽しい時間は過ぎていくのでありました~
佐伯に着く頃にはみんなまた空腹。
またまたカンパイして、福岡に帰って行くのでありんした~
参加して下さったみなさん、ありがとうございました~(^O^)/