ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • ホーム
  • 福岡でダイビングを始めよう
  • 九州の海でファンダイビング
  • コース一覧
  • 料金一覧
  • お店までのアクセス
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • 日々のブログ/スケジュール

経営について

  • 2017年2月24日
  • スタッフのひとり言
経営についてnakashima2017年2月24日2018年12月22日
2月は一番ダイビングショップで暇な月ということで
経営のことについて書いてみます

今年の2月でサンライズは創立6周年
初年度の頃に比べ、6年経ったら経営に慣れるか
と思っていましたが、いかんせんいつまでたっても
慣れません

これは経営をやったことがない人にはよくわからない
感覚かもしれませんが、例えるなら毎月毎月、月末に
高校入試を受けているような感じです

この年で、1年に12回も入試を受けていると、さすがに
疲れてきますから、お酒を飲んだり、釣りに行ったり
現実逃避もしたくなるのですが、現実逃避しても
現実は必ず来ますので、ひたすらどうするかを考え抜くしか
ないわけです

経営者は思考することをやめてしまったら、ドラッグに頼るか
お酒におぼれるかして、疲れ果て、最後は破産して
ゼロに戻り、再出発の道しか残されていません
いい歳して、ゼロから再出発という普通の人から
したら、まあまあ重いリスクなのではないかと思います

しかし、責任が重い分自由を手に入れることができます

責任の重さ=自由度の大きさ

責任が軽い人は、リスクを取らなくてもいい代わりに
自由も少ないということです

しかし、お客さんの奴隷になり、何をするにもお客さんに
言われるがままの不自由な経営者もいます
(そんな人は色んな意味で相当過酷)
失敗を恐れず、自分の意見を堂々と貫き、リスクを取れる人が
結果的に上手くいくわけです

そしてそんな風に、ブログに書くのは簡単なんですが、
いざやってみると、自分でも知らない心の奥底にある
恐れや、苛立ち、怒りやらで冷静な判断ができないもの

そのコントロール不可能な感情を上手く見極めて、
上手に付き合っていく術を見つけ、適格な判断をしていく
しかありません

今、共同経営に近い形でまかせているうちの店長は、サンライズの
財務状況も全部把握しているので、僕と同じような感情を抱き、
きついことも多々あると思うのですが、その辺の切り替えが
すごく上手で感心します

しかも、どんなに悪くても絶対今度からはよくなると信じて
行動しているので、やはり結果もついてきますし、
ファンも多いです

そんな、切り替えの早い店長のおかげで6年もっているといっても
過言ではなく、僕一人だったら早々に心が折れていたのは
間違いありません

そもそも、僕は経営者にあまり向いておらず
どっちかというと研究者向き

何かアイデアを出して考えたり、深く突き詰めていくのが
好きなクリエーター気質なのです

高校卒業する頃、進路を決めるとき当時バラエティ番組が
大好きだった僕はテレビの放送作家になるため、デザイナー系の
専門学校に入りました。そして、1年生の時の課外授業で
志賀島の漁師さんを取材することになったことがきっかけで、
海への思いが熱くなり、中退してインストラクター
への道を突っ走ってきたわけですが
そんなクリエイティブ好きな僕がここまでインストラクター
にはまったのは、お客さんの休日を自分の力で
創りあげることができるという一点につきると思います

例えば、お昼はここで食べてもらって、海の中はここに連れていって
こんな魚見せて、トークで盛り上げて、ログ付けでは面白いこと
書いてとか
自分の考えたことを形にし、満足してもらえたり、講習が上手く
いったりすることができるクリエイティブな活動が
面白かったのです

しかし、35歳を過ぎたあたりからもっともっと新しいことを
生み出したいという欲求にかられ、興味のある
知らないことを無心に勉強するようになりました

今はそれが顕著に現れ、僕のすべての行動は取材の一環であり
何かを創りあげる「材料」をかき集めているようなもの

集めれば、集めるほど、知らないことが多いことに
気付き、追いかけ続けていますが、
死ぬまで全部知るのは絶対無理なわけで、
ある程度興味のある分野に絞っています

そして、
クリエイティブな人はクリエイティブな人が
好きなのですが、僕の理想の生き方をしている人に
これまで出会ったことがありません

でも、著名人ではいますよ
高城剛さんというクリエイターの方
(昔、沢尻エリカと結婚していた人)

僕はこの人が大好きで、本もメルマガもポッドキャストも
対談も全部読んでいます
世界のあらゆる事に精通しており、
未来予測がすさまじく当たります

高城さんは若いころは車で寝泊まりして、
家を借り出しても、1年で引っ越す引っ越し魔。
最後は家を手放し、海外のホテルに泊まり歩き
全財産の荷物はスーツケース8個

普段は機内に持ち込める大きさのスーツケース1個で
世界中を飛び回り、3日と同じ場所にいれないような人
仕事はメディアクリエーターでDJで作家でコンサルタントで
となんかあいまい

高城さん曰く、
大抵の人は動かないから不安になるので、
動けば不安もなくなるという

もともと人間は住みやすい場所に移動しながら
狩猟採取して、生き残るためにノマドが
基本だったんだけど、農耕が始まって定住するようになって
ここ2000年くらいで脳が変化してきたらしく
ノマドが減っていって、国家が生まれた

でも、決まったとこに住むとおのずと摂れるものも
決まって取り合いみたいなことになるし、欲深い
人間の思考から宗教が生まれたらしい

そう考えると、僕の脳は昔の人から変わってなく
帰属意識が薄いのも納得

今年、40を迎える僕はノマドとして
世界中を駆け巡る人生を送った
方がいいのかもしれない

この前ブログで書いた腐れバックパッカーも
ありだったのかも

まあでも、残り40年くらいしか
生きれないので、何か新しいことにチャレンジするのは
間違いありません

40年経ったらこんな感じか

めっちゃ想像できるな

いつの間にか
経営の話からそれてしまいましたが
まあいいでしょう

それではみなさんこの辺で

RIO

RIOが好きに書いてるブログ
  • 13 Likes
関連記事
春奇行。nakashima2021年2月22日2021年2月22日
アイコン
2021年2月22日2021年2月22日春奇行。

今の僕には書くべき出来事があり...

続・お店の出来事とお知らせ。nakashima2021年2月19日2021年2月19日
ダイブショップサンライズ LINE
2021年2月19日2021年2月19日続・お店の出来事とお知らせ。

こんにちは。マエダサチコです。...

寒波襲来の2日間、お店の出来事とお知らせ。nakashima2021年2月18日2021年2月19日
ダイブショップサンライズ アート
2021年2月18日2021年2月19日寒波襲来の2日間、お店の出来事とお知らせ。

こんばんは。マエダサチコです。...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 197
  • ウミウシ⭐︎ラボ 2
  • オープンウォーターコース 634
  • スキルアップコース 495
  • スタッフのひとり言 770
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 131
  • プロコース 192
  • リフレッシュコース 27
  • 体験ダイビング 41
  • 福岡発国内ツアー 182
  • 福岡発日帰りファンダイビング 1,110
  • 福岡発海外ツアー 16
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIプロジェクトAWERE SP PADIマスタースクーバダイバー認定 PADIマルチレベルSP PADIレスキュープール PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI水中スクーターSP PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 お誕生日会 ウミウシについて オカメインコ(ルーちゃんランちゃん) オーストラリアTOUR グアムTOUR サンライズTシャツ スタッフ慰安旅行 タイプーケットTOUR ダイビングに関連する生理学 ティーチャートレーニング テーマダイブ バディーダイビング ビーチクリーンアップ フィンアート フォトセミナー プロテスト プロレス鑑賞会 プール体験ダイビング ボートで遊ぼう会 マラソン マリンワールドパノラマ大水槽ダイブ マリンワールド大水槽ダイブプールスキルチェック マリンワールド鑑賞会 ライトトラップナイトダイビング リフレッシュプールダイビング 世界遺産沖ノ島ボートダイビング 佐世保九十九島ボートダイビング 佐賀唐津ダイビング 出雲大社TOUR 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 単なる飲み会 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 大分稲積水中鍾乳洞 宮崎延岡TOUR 宮崎日南TOUR 山口TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 新年会 書籍の紹介 水中結婚式 水中開拓ダイブ 沖縄久米島TOUR 沖縄伊江島TOUR 沖縄宮古島TOUR 沖縄本島TOUR 沖縄石垣島TOUR 沖縄粟国島TOUR 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 海藻について 淡水ダイビング 減圧症 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘小呂島ボート 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市博多湾ダイビング 福岡市東区志賀島ナイトダイブ 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋の浦(4月〜6月) 福津市恋ノ浦ナイト 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 糟屋郡新宮海岸ダイビング 糸島二見ヶ浦(夏場限定)ダイビング 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 資格取得 送別会 送迎車両に関する出来事 釣り 長崎五島TOUR 長崎伊王島ボートダイビング 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 関東城ヶ島TOUR 非常勤スタッフの海がない時の日常 高知柏島TOUR 高知鵜来島TOUR 魚の生態について 鹿児島佐多岬TOUR 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島屋久島TOUR 鹿児島沖之永良部島TOUR 鹿児島硫黄島TOUR 鹿児島種子島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~20:00 月曜・火曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立10周年
お問い合わせはお気軽に 友だち追加