こんにちは!篠原さおりです。
すこし間があいておひさしぶりのブログです。
昨日のブログでは、レアなミズタマウミウシが満載でしたねー!
あれだけ見られたら、もはやレアとは言えないかも・・・
でも、見つけたらやっぱりテンション上がりますよね!
ミズタマウミウシをはじめ、いろんなウミウシの写真を見ていたら、
私もウミウシりさーちしたくなったので、昨日にひきつづき今日もウミウシデーですよ☆
さて、最近私がりさーち(海でじゃないけど。。。)した可愛いウミウシたちをご紹介!
最初はこれかな!
昨日のはミズタマウミウシでしたが、こちらはミズタマイボウミウシ。
ミズタマウミウシはもちろん可愛いけど、こっちも可愛いよ。
だらっとした牛みたいです。
ヤル気ない感じが好きですね。
次のウミウシ儚げで素敵ですよ。
こちらはボンボリイロウミウシ。
触角が透けていてとてもキレイです。
こういうのを癒し系というのだろうなー
実際に海で見ると時間を忘れてしまいそうですね。
派手めなのがお好きな方はこちらなんかどうでしょうか?
エンジイロウミウシといいます。
濃い色の配色で目をひきます!
小さくてもアピール力があるやつですね。
いやいや、もっと派手なのがいい!!という方はこちらがオススメ。
このドハデなやつはチギレユキイロウミウシです。
名前と実物のイメージが一致しないのは私だけでしょうかね・・・?
派手な色にくっきりはっきりの白い雪模様。
派手好きな方もこのウミウシなら満足できるのでは!?
最後はキレイ系を。
このウミウシはわたくし大好きです。
フジムスメウミウシといいます。
可愛いですね~
名前の通り、ムスメ感ありありです。
もう少し薄い色のもいますよ。
これまた可愛い・・・。
触りたくなるような質感を期待させる写真ですね。
志賀島にも可愛いウミウシがいっぱいいるので探しにきてくださいね!!
みんなが知らないレアなやつがいるかも・・・??