- さて、去年の器材モニター会は
用事が重なり、参加を見送りましたので、
今年は第2部の日曜日版に参加しました前日のハイエースブレーキトラブルにより、
エスティマで乗れる人数(5人)に減らしたのですが
正解でしたね北部九州のショップが大勢みえていましたから
さて、モニター品を借りに行った
御一行様何を借りたんでしょうか
しろやんは、定番人気ゴムフィン
「ミュー」とTUSA1眼マスク「フリーダムエリート」
まーさは、
現在お使いの「紅ショウガフィン」がお気に召さないらしく
先割れフィンを借りようと思ったのですが、
なかったので、最新TUSAフィン
「ハイフレックス・スイッチ」とBISMのダイコン
をチョイス
フィンは何気にダイビングのストレスを
増減させるアイテムの一つですお二人はライトをチョイス
ライトは水中での使い心地が
命ですからね一度使ってみると、よさがわかるもので
みなさん何かしらがほしくなった模様です再三、申しておりますが、
趣味の世界は「テンション」が全てテンションがあがるようでしたら
お買い求めになるのが正解です活きのいいイセエビ
美味しそうだけど、もってかえるの大変そうだし
その場で食べるのはめんどくさそう
もらったら、逃がしてあげるのがいいのかもじゃんけんがくそ弱い
しろやん、まーさ、ふーみんは負け続け
商品券は完敗じゃんけんが
意外な特技です
ペットにするという選択肢もありましたね2本目はディープ講習をかねて、
北からお花畑へ本人、初めての体験だったらしく
少し喜んでおりました
血の匂いがしてきそうですガンガーの毒が回ったのか
ほの暗い水深27mで「バブルリング」を
するしろやん
なぜだガンガーに刺されて、皮膚病になった
イラのようにおかしくなってしまったのか
「高学歴」「高身長」「高収入」
旧3K男子、謎多きしろやんは
まだまだ調査が必要ですそして、ガス昏睡の影響で
若干パニックになったまーさは
早く帰りたいモードになって
ましたパニックまーさは誰かに手を
握ってもらえれば、安心しますので
次回のバディーはケアの方よろしく
お願いします今回のバディーだったしろやんには
荷が重すぎましたさて、今回のモニター会では
僕はフィンのみを借りましたが
フィンが変わると、泳いでる感じが随分
変わるので面白いのです帰りはまーさがビュンビュン運転してくれましたから
ぐっすり寝ることができました
DM候補生ふーみんも
ドラテク磨き
がんばらなきゃねそれでは
また明日
RIO