こんにちは。マエダサチコです。
今日はやっぱりサッカーの話題なんですかねぇ?
天神のスポーツバーみたいなとことか超にぎわってましたよ。
視聴率も38%超えたらしいですね。
見てないですけど・・ワールドカップ出場決定おめでとうございます!!ですね。(笑)
さて、今日は夏を前にダイビングの器材について、ちょっと書こうかと思います。
現在志賀島の水温は20℃まで上昇しました!!
梅雨が明ければ一気に水温が上昇しますが、前田は例年7月の2週目くらいまでドライスーツを着用しています。
そして9月の中旬にはまたドライスーツに戻してるので、ウエットスーツで潜るのは僅かに2ヶ月。。。
寒がりな前田ではあまり参考にならないかもしれません・・・。
一般的にはドライスーツとウエットスーツの境目は水温23℃と言われています。
23℃以上になるのは福岡の海では6月後半です。
我慢すれば今も潜れなくもないですが、やっぱり快適に潜ってもらいたいので、ウエットスーツ派のダイバーの皆様、
陸上は既にとても暑いですが、あと3℃くらい水温が上昇するのを待ってて下さいね~。
そんな僅かなウエットスーツ用に前田は今年、フィンを新調しました!
TUSAさんから今年出たばかりのフィンです。
足に余計な負担をかけずに推進力が得られ、スムーズなフィンワークが楽にできるので、気に入っています。
ダイビングの器材って何故かベテランになればなるほど、経験が高くなればなるほど、なんだか
古いものに固執するように見受けられますよね。
もちろんそれがいけないと言うことではないんですが、一応ダイビング産業も日々新しいものを開発努力しています。
中には大失敗のものもありますが、(笑)
最新のものを使ってみる、試してみるというのも楽しいんではないかと思っています。
重器材だと買い換えるにも結構お金がかかるから、ちょっと抵抗があることは拒めないですが、
軽器材ならそれほどでもないと思います。
これからむかえる本格的なダイビングシーズンを前にマスクやフィンなど買い換えてみるのもいいと思いますよ。
そんなこんなで前田は足は2本しかないのにフィンは8本に増え、マスクは5つになりましたが・・。(笑)
気分や海況、ダイビングスタイルによって色々使い分けています。
ダイビングシーズンを前に自身のウエットスーツやマスクやフィンなどチェックしてみてくださいね~♪
試しに使ってみたい商品なんかがあれば是非ご相談くださいね♪