こんばんは。マエダサチコです。
週末、北東の風で志賀島はクローズでしたが、風をかわしていい感じの恋の浦リゾートに行ってまいりました。
しかもいい天気!
リゾート地みたく見えなくもない・・かな。
陸上では少し暑いぐらいでしたね。
でも、今の時期は陸上で暑いくらいがちょうどいいが特徴。
水中はまだ15~16℃しかないので30分くらいするとじんわり寒くなりますのでね。
まだインナーは冬仕様です。
でも、水中は確実に春にやってきています。
魚も増え、アメフラシの繁殖行動も拝見できます。
砂地のきれいな恋の浦では、大きなアカエイや胸鰭のきれいなホウボウなども人気者。
この日はナイトダイビングの定番、ミミイカまで観察できました。
フォト講習だった2人もはじめての水中撮影、頑張っていっぱいいい写真をおさめてくれました。
先ずはまゆみちゃんの撮った一枚。
トウシマコケギンポ。略して「コケギン」。
続いては、クロシタナシウミウシ。「シ」が多いね。
健太くん撮影の一枚はこちら。
定番のイトマキヒトデ。
と、後姿のクサフグでした。
水中で写真を撮ると体も安定しないし、本来の色を出す為の光の当て方も難しい。
でも頑張ってキレイな写真が撮れましたね。
これからもいっぱい練習していい水中写真を撮ってってくださいね。