こんにちは。 マエダサチコです。
今日はせっかく久々に海が穏やかだというのに・・サンライズはお店で講習なんです。
朝からEFR講習で、大きな男子5人がサンライズの狭い店内に集まりました。
そして、まずは一次ケア(CPR)。
実際の酸素の使い方も学びます。
久々に使うのでちょっとおぼつかない感じのRIOさんを、
小バカにしている2人。
少し微笑ましいです。
屈せず頑張るオーナーRIOさん。
続いて二次ケア(ファーストエイド)。
AED(自動体外式除細動器)の使用方法を勉強します。
AEDは、心臓が正常でない動き(重大な不整脈である細動)を示した時に、患者に自動的に電気ショックを与え
心拍を正常に戻す事のできる持ち運び可能な医療機器で、日本でも2004年から緊急時には一般の人が使用
できるようになりました。このAEDにより救命率が飛躍的に向上することが世界的に認められ、
日本でもどんどん設置箇所も増えていますよねー。
そして無事にみんなEFR認定。
お疲れ様でした!!
みっちり昼過ぎまで講習したので、お腹がペコペコ。
がおがおゲーム。
負けた2人がほか弁にお遣いに行くことに。
あきさんとマエサチ、寒い中てくてくお遣いに。。。。。
午後からは徹さん・ちわりょう・あきさんの3人が引き続きRED学科講習。
テストの結果は・・・
本人がかわいそうなので、誰かは言いませんが・・・・1人だけ32点で再テスト。
落ちた人はご褒美のドーナツを食べられませんでした。。。。。
佐賀には売っていない人気のクリスピードーナツ♪♪♪