こんにちは。 マエダサチコです。
さて、昨日の志賀島。
若干波もありうねりもあったのですが、天気には恵まれ、外気温も30度近くまで上昇し、暑いいちにちとなりました。
講習生のかげくんとみわこさん。
かげくんはこの日講習最終日。
ウミウシを探したり、
魚を教えてくれたりと、
上手に潜れる様になりました!!
しかし・・・
惜しかったですが、課題は全てクリアし、無事認定となりました!!笑
みわこさんも、課題のコンパスクリアで前回とは比べ物にならないくらい上手に潜れましたね。
次回も頑張りましょうね~!!
そして、ファンダイブチーム!
スズメダイの群れや、
ゴンズイ、
ストーカーの様についてまわるイシダイ。笑
ミノカサゴや、
オトヒメエビ、
フレリトゲアメフラシなどを観察しながらまったりダイビング。
最近よく見られるこのフレリトゲアメフラシ、
ちょっと気持ち悪いけど、ブルーの斑点はターコイズみたいでキレイですね。
それから昨日!
志賀島ではじめてなんと【クロユリハゼ】が見れました!!
残念ながら写真では遠すぎてきれいに撮れなかったのですが、こんな姿の美しいハゼです。
このハゼ自体は珍しい種ではないのですが、玄界灘で見られるとはすごくレアなことなので、テンション上がります。
こないだは白瀬でキレイな【アカハチハゼ】が観察されています。
こちらも普通種ですが、やっはり志賀島で見られるとなんかうれしいですよね。
一日でも長く志賀島に残っててほしいなと感じました。