今日は作業しやすそうな格好をしてお店に行きました。
お店に着いたときには12時を回っていました。
始業ベースで考えると1時間遅刻です。だからといって今日みたいな日に関しては特段何かに困ったりすることはありません。
僕が1時間早くこようとこまいとサンライズはいつも通りうごいていくのです。
もしかしたら僕はネットの中だけの人になっても問題ないのかもなあと思います。
通勤途中にローソンで買ったメガアイスアールグレイティーを飲みながら、ベランダの棚にある器材の整理をして、ベランダの床を水で流しました。
思ったよりもスペースは広くなり綺麗になりました。
次にはっちにもらった胡蝶蘭の置き場を作りました。ひとつはスピーカーの間に。もうひとつは日当たりのいいエレベーターホールに。
エレベーターホールに蘭が入ったことでぐっと華やかになりました。エレベーターを待つ時間が快適になるような気がします。
枯らさないようにしないといけません。
寒くなる夜間だけは室内にいれておきますが、枯れそうな雰囲気になってきたら室内に戻したいとおもいます。
それが終わるとことねのレギの組み立てと廊下側の倉庫の整理をしました。
ビッグカメラにハロゲン球を買いにいったついでにVITOでお茶をしながらしっかり本を読みました。
お店に戻るとアドバンスの申し込みがありました。器材も一緒に選びました。
お店にきてから8時間。今日の一日です。
今日を振り返ってみて思うことは、何もすることがない日は体がそわそわするなあということです。
本来持っている多動心が起き上がってくるのでしょうね。どうでもいいことに手をつけてしまいがちになります。
骨董品屋のマスターみたいにあるいは古本屋のオーナーみたいにお店の中でゆっくりとした時を過ごすということができないものか。
電球は普段使ってないところなのでこれまで気にしてなかったですし、器材だって今日すぐに片付けてしまう必要はありませんでした。
本だって急いで読まなくてもいいのになぜだか読みたくなってしまいます。
まあこればっかりは生まれつきのものですから、仕方がないといえば仕方がないんですが、できることなら50になる頃までにはどうにかしたいものです。
というわけで、悲哀はこれくらいにしておきましょう。
ホームページの中身を変更しています。文章、写真、料金、リンク、メニューなど。
おかしいところは今のところないはずですが、見落としているかもしれません。
見つけた方はすかさずご連絡ください。
最後に明日の予定をいっておきましょう。
じゅんこさんとさくらばのファンダイブ。
スタッフはRIO、店長。
例のやつがどうなっているのか見てきます。
あと、明日じゅんこさんバースデーです。
ではまた明日。
RIO