さわでぃーかっぷ。
RIOかっぷ。
さばいでぃーまいかっぷ?
わんにーまいぺんぱいりあんぱさーたいかっぷ。
すいあちゃいな。
来月行なわれるタイツアーに向けて参加者へのタイ語講座したかったのですが、
忙しさを理由に開催していないので、通信教育です。
まずは、基本の挨拶。
さわでぃーかっぷ→おはよう、こんにちは、こんばんは
全てこの一言で大丈夫です。
次に話したい言葉は
こっぷんかっぷ→ありがとう
よく使いますね。
そして、向こうにありがとうって言われたら
まいぺんらい→どういたしまして
まっさーじ受けたあとには
さばい→気持ちいい
食べたあとは
あろい→美味しい
食べたものが辛いときは
ぺっ→辛い
まずいときは
まいあろい→美味しくない
気持ちよくないときは
まいさばい→気持ちよくない
なんでも先にまいつければ否定になります。
逆にまいを最後につければ、疑問になります。
あろいまい?→美味しい?
とりあえず今日はここまで覚えましょうね。
プーケットで一番大きい寺院。
ワットチャロン
話は変わりますが、
いよいよ2月10日で3周年。
実際はその前年にサンライズ作ったので3年と8ヶ月ですが、
お店ができて3年です。
3年もたつと非常勤のスタッフも入れ替わり、お客さんも何割かは入れ替わったり
しました。生きているとライフスタイルや環境が年々変わってしいくので
それは仕方ないことなのですが。
変わらないのは自然だけ。
地球の環境は悪化しているようですが、僕がライセンスを取ったころの
白瀬といまの白瀬は何にも変化ないので、いつ潜っても
懐かしい記憶もよみがえらせることができます。
4月はお別れの季節ですが、どこに行っても福岡の白瀬&恋の浦を
頭の片隅に置いて福岡にきたときは潜ってそのころを思い出して
ほしいものです。
忘れ去られたらちょっと悲しい、、、。
反対に
サンライズはどんどん変化していきます。
変化しないとあっという間に取り残されてしまいますので、
変化していかざるを得ません。
これからもサンライズで潜られる方はその変化も楽しんでいって
欲しいと思います。
そういうわけで、色々書きましたがきょうはこの辺で。
じゅーかんまいかっぷ。
ぷるんにーな。