こんにちは。マエダサチコです。
3連休の柏島ツアーは、台風19号の影響で中止となりました・・・。
いっつも台風などでツアーがなくなると感じることですが、実に虚しい気持ちになります。
虚しいという言葉がぴったり。
何ヶ月も前から宿泊先や現地サービス・交通機関などを調べたり予約したり。
参加者の皆に楽しんでもらえるようにツアー先や食事どころの下調べをしたり、記念ダイブやお誕生日などの準備。
注意事項や連絡事項をまとめながらツアースケジュールを作成。
事前に交通機関などには入金を済ませたり、皆様に配る料金表など作成。
期限には入金の確認。未入金の方には、私が仕事の中で一番やりたくない仕事、催促の連絡。
ほんとこれは精神的ストレスがすごく大きくてやりたくない。
でもそういうわけにはいかないのでしますけど。
だから私はいつも支払いは忘れない様にすぐにするようにしています。
まぁそんなこんなで、、それらを全て経て漸くツアーが開催できる訳なのですが、、、
中止となると、全部が無駄となるわけです・・・。
ほんとガッカリ度合いがハンパないです。
開催できても天候が悪かったり、海が荒れたりして思い通りに行かないことも度々ありますが、それでも参加して下さったみなさんが、喜んでくれたり、楽しかったと言ってもらえると俄然やる気も出てくるものです。
しかし、実施できないとなると、全て無。
マジで泣きたくなります。
多分私が一番がっかりしていますので。
しかも、明日11日はぎりぎり恋の浦なら潜れるかと思ってましたが、それもまた難しそうです・・・。
この後また中止の連絡を入れていかないといけません。。。
意外と大変なダイビングショップの仕事。笑
みんなに「好きなこと仕事にしていいですよねー」ってよく言われますが、好きじゃないこともいっぱいしていますからね。
それはそーと・・・
この機会に12日(日)~14日(火)までお休みすることが決まりました。
ヤッター!!!
ヤッター・・・?
なんとなく微妙な心境の中、昨日晴れ男の翔さんと行ってきた志賀島の様子を更新します。
最近人気のない白瀬は貸切状態。
台風18号と19号の間の僅かな潜れる日で、気温は夏日28度。
確か前回も前々回も晴天の志賀島に来ていたこの人。
晴谷君。
台風が去ったので水温はちょっと下がって22℃台に突入。
これはもう1ダイブ20分以上潜る普通のダイビングならドライスーツじゃないと寒いですね。
水温が下がって透明度は上がってくるかと思いましたが、もうちょいかかりそうですね。
でも、浅いところはすごくきれい。
コブダイの幼魚もいました。
ヒロさんも居ました。
コケギンポもたくさん居ました。
完全にマクロばっかり見てるのでばれましたね。
沖に行くと変わらず濁っていました。
なんか白いぷつぷつがいっぱいで汚かったです。
でもこいつは相変わらず可愛かった。
ホタテウミヘビさんと、
またいつもの場所に戻ってきたヒバシヨウジ。
よほど浮上したくなかったのでしょうね。
なかなか陸に上がりたくない翔さんはどんどん沖の方へ行こうとしましたが、なんとか無事に白瀬の海岸に案内してくれ、ダイバー認定となりました!
認定おめでとうございます!!!
次回も晴れの志賀島を期待していますね~~♪