- Hello Tommy!!
DMのしょーです。
今日もミズタマウミウシを探しに黒瀬に行ってきたよ!!
トミーがブログを待ちきれずにミズタマウミウシが見れたか聞いてきましたが、
結果はどーだったかなーーー。ふふふ。
行ってきたのはこの大男たち。
大きななりして黒瀬に来るのをずっと楽しみにしてたかわいい人たち。
足場が悪くてエントリーエキジットが結構大変だから、なかなか来ないからね。
いつも潜っている白瀬からはそんなに離れていないのに、入ると様子が違うのは面白い。
ふーみんは今日も合成写真風。
ふーみんが居るとほかの人たちは見えなくなるね。
ゴールデンウィーク前後には、結構なミズタマウミウシが居るって来てたけど
ぜんぜんおらん。
水深16m。
おりそーでおらんなーっていう感じで来てもう30分。
そろそろUターンしようかとおもってたら……
おったーーーーーーーーー!!
バリかわい
会えてよかったな~~。
見たことない生物と会えた時の喜びはいくら経験を積んでも変わらない。
可愛い生物なら喜びもより一層。
そしてそれを仲間と共有できるから楽しいんだね。
見つけてくれたふーみんありがとう。
一回見失って、変な空気なったけどね笑
ミズタマウミウシを見た後もいろんな生物を見て楽しんできたよ。
そして最近フォトダイバーとしてめきめき腕を上げているナベさんがバッチリ撮ってくれました。
とっても小さいし、触覚が透明で撮るのが難しいミツイラメリこの通り。
ミノが本当にサクラようなミノウミウシ。
最近は構図も考えるようになって写真のクオリティが格段に増してきた。
最近はネットで上手な写真を見て勉強しているそう。
負け取られんなこれは。
最後に残圧ギリギリ、トイレパニックになりながらダンゴウオ見て今日のダイビングはおしまい。
いやー、やっぱり黒瀬は面白かった!
トミー来れなくて残念ね。。。。
次は五月中旬にも行くかもしれないので、ミズタマ見たい人はそのチャンスを逃さんよーにね!
ミズタマ見れるのはそれがラストチャンスかも。
そんな感じで少人数でまったり黒瀬。お目当てのミズタマにも会えて大満足の一日になりました。
また明日ー!