こんにちは!篠原さおりです。
先日、久しぶりにボートに乗る機会がありました。
人一倍船酔いしやすいワタクシ。
今回のポートは片道30分弱という短さだったのですが、わたしにとってはそれでも危険。
今回こそ酔わないようにと、睡眠や食事、酔い止めなど準備万端で挑みました!
準備が功を奏したのか、嬉しいことに今回は全く酔いませんでした!!
海況もよかったし、ボートが大きかったからかな(笑)
それでも大きな大一歩です!
酔わない体づくり、まだまだ頑張らねば!
さて、私の話はこれぐらいにして、昨日のナイトダイビングの様子を書こうと思います。
サンライズでは一年ぶりのナイトダイビング。
参加してくれたのは、昨日の昼間に【プロジェクトAWAREサンゴ礁の保護】の講習を受けた
サンゴの移植に燃えるイトヤンと、志賀島が大好きなぞのみちゃんの二人。
二人とも青が好きなんやね。
ナイトダイビングは夕方18時ごろに集合してからのスタート。
潜る前はまだ真っ暗ではないので、足元もちゃんと見えます。
でも、海の中に入って少し経つと、もう真っ暗。
ライトを頼りに魚探しです。
イトヤンはGo-Pro持参ですね。
夜行性の魚のオモシロ動画が撮れたかな?
夜の海では、大きめのダイナンギンポや
いつもは顔しか出さないミナミホタテウミヘビもエサ探し。
エビもいるけど、夜行性の魚に狙われないか心配。
夜光虫のキラキラしている光景も見られて夜の海を満喫してきました。
ナイトダイビングは8月9日(土)にも予定しているので、
興味のある方はご連絡くださいね!!