こんにちは。 マエダサチコです。
海から帰ってきてこれから学科講習だけど、
たまにはRIOさんに学科講習任せて久々にブログでも書こうかと思います。
こないだの日曜日の白瀬のこと。
夏の週末だからもちろん大盛況。
この時期白瀬が大盛況じゃないと怖いよねぇ~
でも、サンライズはひっそり。少人数。
マエダ率いるアンダーウォーターナビSPチーム。
ありこも穏やかな志賀島に潜れてよかった。
これからはどんどん志賀島に潜るぞ。
DM翔くん率いるファンダイブチーム。
おっくんもちょっと志賀島久々かな。
いつも佐世保からありがとう。
あ、ザッキーも小倉からありがとう。
ガイドの翔君、車置きに行ってて写ってないけど、最近よく働いてくれるのですごく助かってます。
だからモタモタしても全然いいよ。
タンク運ぶのこっそりサボってもいいよ。
水深2.5mをうろうろと泳いでもいいよ。
ベラばかり見せてもいいよ。
日本で一番よく見られる普通種のキヒトデをレアものだと思ってゲストに見せてもいいよ。
きれいなスター型やもんね.。
おっくんはレアなマツカサウオを見つけてくれたよ。
負けられんと、翔くんも奮闘したかな?
夏の訪れを告げるソラスズメダイとか、
ミノカサゴとか、
オニオコゼを見せてくれたらしい。
私も見たかったな。
今度見せてもらおう。
その頃、ありことショウショウは魚に目もくれずにナビ講習中。
早速翌日からでも志賀島の海を安全で楽しくバディーダイブできる様に
より実践的で使えるナビゲーションスキルを学んでました。
ナビゲーションスキルを身に付けることはダイビングの安全性を高めて、
楽しみの幅を広げることになるからすごい大事!
ナビゲーションの基本スキル、ナチュラルナビゲーションの方法から
ダイビングの計画の立て方、コンパスの使い方の応用などなど、割とがっつり講習2ダイブ。
でも講習で実施するナビスキルはあくまで素材。
それをどう調理するかは自分次第。
学んだスキルをこれからもどんどん生かして、
より自立したダイバーになって末永くダイビングを楽しいでくれたら嬉しいなと、私は思います。
ちなみにこの日の晩。。。
かなり遅くなったけど、粟国島ツアー映写会で打ち上がりました。
私は2週間ぶりのお酒で、どーもあんまりお酒がすすまんかったけど、
気の合う大好きな仲間達とのひと時はとても楽しい時間でした。
やっぱ打ち上げいいね~
また打ち上げよう。
ではまた明日ね~