ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

新製品の季節にございます。

  • 2022年2月18日
  • スタッフのひとり言
新製品の季節にございます。nakashima2022年2月18日2023年4月28日

こんにちは、マエダサチコです。

今週は海に行ってないので、なんか調子が狂います。

というか運動不足感気味ですね。

便秘解消の為、最近はもち麦と重曹を毎日体内に取り入れています。

こちらは、大将さんから誕生日プレゼントに届いたクエン酸たっぷりの初搾りシークワーサー。

ダイブショップサンライズ 

あ、わたくしつい先日42歳の誕生日を迎えました。

ふとショーウインドウに写った自分の姿にゲンナリすることが増えましたが、最近は見た目の美しさに時間やお金をかけるのがバカらしくなってきました。

見た目の美しさなんてどんなに頑張っても若い子には勝てませんからね。

それよりも体の内側からの健康、知性や教養、ユーモアに磨きをかけ、そこに時間もお金も労力も費やしていきたいと感じています。

ここ数年、欲が無くなり悩みが減りました。

つまるところ、孔子が「吾十有五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして迷わず、五十にして天命を知る、六十にして耳従う、七十にして心の欲する所に従いて矩を踰えず。』と何百年も前から仰っているとおり、私も遂に四十にして【不惑】の境地に至ったという訳ではないかと思っています。

さて、自身は欲が無くなったとか言いながら、今日は物欲を誘うブログを更新していきます。

毎年3月にダイビングの器材メーカーがじゃんじゃんと新製品を発売します。

2月には新しいカタログが店舗に届き、3月には器材展示会が行われています。(今年も流行りの風邪のせいでDIVEBIZSHOWはありません)

器材展示会が無いので、各メーカーの営業担当がこの時期、新製品を持って店に足を運んでくれるのです。

昨日はRGBlueとTUSAの新製品を拝見したんですが、どのメーカーもこぞって値上げをしているなという印象です。

今年、9年ぶりにフルモデルチェンジしたRGBlueに関しては、一見お値段据え置き風にしていますが、付属部品を別売りにしたことで、大容量バッテリーなら全部そろえると10万円を超える超高級ライトになりました。(もともと高級品でしたが・・)

ダイブショップサンライズ RGBlue

TUSAからは海女さん用の丸マスク程の視界の広さを誇りながら、なんと内容量は200㏄を切るというこちらのフレームレスマスクに興味を引かれました。

それに加えて新製品の女性用BCD。

ダイブショップサンライズ BCD

ストレスのないウエイトリリースシステムと丈夫な作りが魅力的ですね。

あとは20年くらい前に人気のあったドライスノーケルが販売されました。

ダイブショップサンライズ マスク

ここ数年スノーケル人気が高まり、世界的にドライスノーケルが売れているそうですが、色々とパーツが増えると故障のリスクも増えるし、ビーチで潜ることの多い私たちは、砂が噛んだりしそうなので要検討と言ったところですね。

あとは実物はまだ見ていないのですが、GULLのGTフィン!

中島も私も愛用しているこちらのGTフィン。

以前のブログでも何度かお伝えしていたと思うのですが、とにかくドライスーツ使用時にはこの上なくいいフィンだと思って使っています。

少しの力で強い推進力が得られる、かなりお勧めフィンなのですが、これまであまりお勧めしなかった理由が3点あります。

1つ、LサイズとXLサイズしかないので、足の小さい人はブーツがポケットの中で動いて少々使いにくい。(私は足23cm、ドライブーツは24cmですが、Lサイズを使っています)

1つ、ストラップのバネがかなり強いのに、引っ張るところが小さい出っ張りしかないので、慣れるまで着脱にかなり苦戦します。(冬用グローブや握力の弱い女性だと難しい)

1つ、値段が高い。

しかし!!

今期から仕様が変わり新たに販売されました~~!!

わ~ぱちぱちぱち。

●Mサイズが追加されたので、足の小さい女性も使える。(23cm~OK)

●ストラップが引っ張りやすいよう着脱しやすい様に持ち手がつけられました。(別売りもあるので私はストラップだけ交換しようと思っています)

●ニューカラーが追加されました。(今回は紫色が増えたけど、これからのカラー展開が楽しみです)

と、かなりお勧めしやすくなりました。

しかし、値段の方は改善されず・・・世間の流れに乗って値上がりしています。

税込み44,000円の超高級フィンとなりました。

一度使ってみたい方、モニターもありますので、ご相談ください。

では、また新製品もちょくちょくご案内していきます。

前田幸子の海がない時の日常海のガジェットとついでにPADIに関すること
  • 31 Likes
関連記事
タンクの運び過ぎによる肘の炎症。nakashima2023年6月8日2023年6月8日
2023年6月8日2023年6月8日タンクの運び過ぎによる肘の炎症。

先程、3週間のバカンスで日本に...

昨日はダイビングがなかったので、ブログを書くのを忘れてました。nakashima2023年6月2日2023年6月2日
2023年6月2日2023年6月2日昨日はダイビングがなかったので、ブログを書くのを忘れてました。

「ブログを書き忘れていたことに...

ダイバーならみんな持ってるダイブコンピューター!nakashima2023年5月25日2023年5月25日
2023年5月25日2023年5月25日ダイバーならみんな持ってるダイブコンピューター!

ダイブコンピューターは持ってま...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 34
  • ウミウシ⭐︎ラボ 14
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 134
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 367
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加