さわでぃーかっぷ。
RIOかっぷ。
昨日はまた4時代に帰ってきました。
しかも、ひとりで運転。
みんなでしりとりしたから、眠くならなかった。
あと、意外にコーヒーが効くことが判明。
普段コーヒー飲まないから効くのかな。
やればできるやん。
でも、さすがに2連チャンは疲れがたまってきたところに
今日はしょーくんとレスキュープール講習。
気合入れておぼれよう。
というわけで、昨日の様子。
一番乗りで到着して、
器材OK!
今日来る予定だった、たかしくんは急に体調を崩して
キャンセルに。
認定だったのに、残念。次回にお預けです。
1本目は北口から入って、沖の岩場でイワシの大群狙い。
引き潮が流れだし、かなりの流れに。
つるさん久しぶりのダイビングで潜行できない間に
どんどん流され、なんとかグループに合流。
そして、ようやく落ち着いたころカメラを取り出すと
電源入らない。
あれっ。
どうしよ。
イワシの大群にメジナが混ざり、タイがそれを追いかけ、
流れに負けないように岩に捕まって、迫力満点の写真撮れたのに。
しかも、80センチヒラメがイワシを捕食している姿も。
まあいっか。
でも、ほんとにおもしろかったよ。
全身の力を抜いて、全てを大地に預け、自分を許すポーズ。
首に力がはいってますね。
10分で60分の睡眠と同じ効果のシャバサナ。
ただ寝るだけとは違います。
とりあえず、元気になったから、2本目。
はっしーとつるさん魚の見分け方SPダイブ
アドバンスと違って難しいからがんばれ~~
サンゴ、岩、人口造形物、砂地など、地形を把握して、
そこにどんな生き物が好んですんでいるかを知っていく
必要があります。
そして、よく目を凝らして探していくと、魚は結構います。
お魚②これはなんていうフグでしょう?
わかった人はコメントしてね。
つるさん必死でお魚探し。
こんなに魚探しまわることないよね。
でも、自分で探して見つけだせるようになったら、
一人前。バディーダイブも楽しさ100倍。
お魚ばかりみた後は、
砂地で癒され、無事エキジット。
湾内の砂地きれい。
冬ならではの透明度。
そして、答え合わせはお店に帰ってから。
ビューんと福岡に帰って、
ふたりは2時間くらいあれやこれやと悩んで、
ようやく、答えがでました。
そして、無事認定!おめでとう!
もうすぐMSDだね。
がんばろーー
はし入道もがんばれ~~
おもろい顔して、また人気ものになろうと思って。
関西人はそげなとこありましたいね。
それでは今日はこの辺で。
ばいばい。