こんにちは。 マエダサチコです。
それにしても昨日の福岡の雨はすごかったですねぇ~。
明け方から雷ゴロゴロでしたが、サンライズご一行は豪雨を避けて延岡に行ってきました!!
朝から大雨で雷までゴロゴロ・・かなり幸先の悪い感じのスタートでしたが、
下っていくに連れて、雨は止み『曇り時々晴れ』という感じのまぁまぁのお天気でした。
延岡に着いたら、まずは腹ごしらえ。 地元で有名なおぐらチェーンのチキン南蛮を食べてきました!
大雨のせいで時間がおしたので、写真を撮るのをすっかり忘れていたので、
ボートに乗って記念に1枚!!
火曜日の仲間達、グリーン軍団とDM候補生の2人みやっち&ミホココンビにRIOさんマエサチでワイワイ♪
美佳さんと黒木君ははじめてのウエットスーツ・はじめてのボートダイビング!!
セッティングも完璧・・?
うん、アドバンスダイバーは完璧です!!
そしてさっそくブリーフィングをしまして、エントリー!!
お世話になった延岡マリンサービスのボートは、ダイバー用に設計して作られたらしく、
すごく快適で使いやすかったです!!
もちろん見た目もきれいなその名も『ルンバルンバ号』!!
期待の水中はと言うと・・
なかなかの濁りよう・・・。
でもまぁこればっかりは仕方ない!
透明度が悪くてもせっかく来たんだ!! 楽しむぞ♪ということで、
1本目は『シーメイズ』という地形も楽しめる迷路のようなポイントに!!
出身は鹿児島で都城市ではありません。おばあちゃん家は延岡ですが、延岡の海ははじめて潜りました黒木君。
岩の間をくぐります。
濁っていても、魚はたくさん見れました。
かわいかっのは超小さなクマノミの赤ちゃん。
そしてはしゃぐふたり。
クマノミには興味を見せず、中性浮力の練習をする義人さん。
日に日に上手になってる様に感じますね。
安定しています。
よね・・?
水中は濁っていても魚はいっぱい。
ニセカンランハギ。
オルトマンワラエビなど、
色々観察しながら楽しく潜れました。
十分休憩をとったら、元気に2本目!!
エダサンゴやテーブルサンゴがきれいなポイントに。
ここも魚が多くとてもきれいでした!
ただただ透明度が悪いことだけ悔やまれましたが・・(笑)
スズメダイ系、チョウチョウウオ系などの南国系の魚もたくさん見られました。
ウツボや、
セグロチョウチョウウオ。
レンテンヤッコやシテンヤッコ、ハタタテダイやヒレナガハギなどの南国系のお魚がここにもたくさん。
中でもいっぱい見すぎたのがこのキリンミノカサゴ。
そこらじゅうにころがっていましたね。(笑)
はじめてみたシマヒメヤマノカミ!!
このミノカサゴ系の違い。
イソギンチャクモエビもかわいかったですね★
黒木君と美佳さんもはじめてウエットスーツで、はじめてのボートダイビング!!
エントリーエキジット、浮力調整、安全停止も最後にはバッチリできて大成功!!!!!
ただただただただ透明度が悪かったのが残念でしたね。(笑)
また秋口にリベンジしましょうーね!!