- さて、今日は16時まで来年の計画を立て
16時から、エンリッチの講習をし、
20時よりブログと年賀状作成です。毎年、12月がめちゃ忙しいのは
なぜなんでしょうか1月の暇な時期に12月の仕事を回せればいいんですが、
そんなわけにはいかない師走なのでした。今日は12月17日(日)に大勢で
潜りに行った様子をあげていきます
僕は久しぶりの
オープンウォーター講習
講習生は元気いっぱいあかみーちゃんあかみーちゃんは、最初とまどいましたが
すぐに慣れて、いい感じ
2本目はドライにも慣れてきて、
オモリの量も適正になったので、
上手に潜れるようになってきました。
気温は寒かったけど、水の中は
汗もかかずに、疲れないちょうどいい水温
この調子で次回もがんばってね。
そして、ドライが自分のだともっと快適に
潜れますよエンリッチと普通のエアーの
違い
①代謝があがって寒くない
②ほっかいろが熱くなる
③目が見える
④疲れない
⑤お腹が減る
⑥長く潜れるエンリッチだと
オトヒメエビもじっくり観察できます
アラの巣まで潜ったらしいです。2本目からは、ファンダイブ組を店長が
担当
しょーはこれが嫌みたいです。
比べられるので。店長イチオシスポット
ここは、水深10mでポツンとある
錨についているソフトコーラル
ここで、
「ナカソネカ二ダマシ」という
珍しいカニを見せたようです。
「テンロクケボリ」という
ウサギ貝の仲間で普段お目にかかれない貝を
ご紹介
きれいか~極めつけはレアキャラ
「セミホウボウ」のペアで
締めくくったようです
セミホウボウみたいな~
40分近く、錨の周りで潜って、
トータル60分があっという間だったと
一同は口をそろえてと言っておりました。それにしてもたっちゃんは
写真がうまかね
柏島で250本達成だショーガイドで潜った
エンリッチの2本目は、
アラの巣に潜って
「イセエビ」を見たようです。
まーさは深いとこでダイコンが見れないほど
が怖かったらしく、
しょーくんは手を握って
あげていたそうです
やさしか~
まーさはもっともっとしょーくんに
甘えていいんだよ
それがしょーくんの生きる道エンリッチ講習を受けたD-PASSをお持ちの方は
「エンリッチシリンダー」1本1000円で使えます
ドライの時期は色々と恩恵の多いエンリッチで
快適に潜ってみましょう最後は、みんなで仲良く集合写真
撮って帰りましたとさ
ちゃんちゃん明日は、12時よりお店は閉まっておりますので、
ご注意を!RIO