- 今日は当日、1人講習生がキャンセルになり、
全員ファンダイビングということになりました。店長チームは、深場ダイブRIOチームは、水中気功で海とつながるダイブ
なかなか、コアなダイビングですよね。
おそらく、全国でも初の試みに近いのではないかと
思います。
静かに「感謝功」からスタートします。あや&ひろしと共に
カエルアンコウからスタート
この前いなかったけど、
今日は普通にいつもの場所にいたようです。~僕はもう疲れ切ってしまってね~~
連日ライトの照らしすぎなのかもしれませんよ僕らのチームは水中瞑想
陸上の瞑想とは一味違い、
水中では完全には瞑想に入るのは
慣れと技術が必要ですが
それなりに瞑想してみます。海とつながる瞑想で、コンパスを見ずに
一直線に目的地到着のつぼやん
オルトマンワラエビを鑑賞していたようです
「あやかちゃんの適当スタイルでも
まあまあ綺麗に撮れてるシリーズ」
いいカメラをお持ちですので、
これから使い方を勉強してください
期待しています。RIOチームは大将さんが直感ガイド役
大将さんの目的地の「石庭」は少し難しく、
西口のエントリー口に着いてしまいました。そこから、気を取り直して
再スタートしたら、今度は中央口に
着いてしまいました。
大将さんは、いつの間にか「帰る」
イメージになっていたのでしょうかそれはさておき、
「あやかちゃんの適当スタイルでも
まあまあ綺麗に撮れてるシリーズ」ちなみに、店長が撮ったガラスハゼは更に
綺麗でしたので「シナプス」をご覧くださいませ2本目は、大将さんの300ダイブ記念からスタート
サンライズから佐渡へ転勤する時に
約60本。
んで福岡に帰ってきた時250本。そして、6月からサンライズで
潜り出して、もう50本って
潜り過ぎやん!ともきのこと言えませんよね。
ちょっと喜んでいました。
特に、しょうくんからの
メッセージに心を打たれたようです「ありがとうしょうくん感動したよ」BY大将
何気ない思いやりが一番感動するものです。
その後は、2チームに分かれ、
店長チームはひろしとあやかちゃんを連れて
「アラの巣」へ
全長160センチはあろうかという
ウミウチワに遭遇
店長は、人が立ってると
思いびっくりしたようですよ水深30mでは光が届いていませんでしたが
魚がいっぱいだったようです。
ここには映っていませんが。1ダイブ目、26mに潜った後に
30mで14分とは、
ナイトロックスさすがです。
しかも、深くても寒さも感じにくいのも
嬉しいですよね。キイロウミウシさんでした。
きゅうちゃんのハートを射抜くまでに
至ったかな。RIOチームは、魚とつながる水中気功ダイブ。
(餌をもらおうと僕らについて回るマダイさん)ついでにレアキャラ
「セミホウボウ」もゲットしました。
しかも、湾内で。
何やらつぼやん覚醒しそうです。もう少し極めてみてはいかが。
しかし、お目当ての魚に出会えませんでしたが、
写真をいっぱい撮って嬉しそうでした。楽しければそれでいいんです。
楽しければそれでいいんです。
ねっ?
大将さん
400本目は来年の10月頃を
予定しています。オーラを浄化した僕らは
より神様のサポートもらうべく
帰りに「鎮西大社 諏訪神社」へ
お参りにいくことにしました。
諏訪子猫さん
夕方近かったですが、
気持ちのいい空間と
猫たちに癒されました。帰ってきたら、ひろしの
DJIドローンを披露してもらいました。
コンパクトサイズでしたが、
かなりの本格派。お店の中で飛ばしましたが
圧巻です。柏島ツアーにもってきてくれるそうで、
是非、柏島の全景を撮ってほしいですね。プレゼント交換用のプレゼントに
入れてもいいですよ期待しています。
RIO