こんにちは。 マエダサチコです。
今日は2ヶ月ぶりに恋の浦に潜ってきました。
水温も上がりだし、透明度も良くて、大変良い一日となりました。
さて、今日は南風に変わって急に暖かくなった日曜日の穏やかな長崎の様子をお伝え。
3周年お得に長崎月間、まだ続いていますからね。
ファンダイブチームとレスキューチームで行ってきました。
年末に右手を骨折し、まだ思うように右手に力が入らないブラン。
ちゃんと潜れるのか?と、少し思いましたが・・・心配いりませんでしたね。
頼もしいバディーたちも一緒ですから。
ダイビングは自分だけでできないことがたくさんあるので、バディーと助け合って潜りましょーね。
透明度のいい日が続いている長崎・辰ノ口。
この日も浅いところは結構良かったです。
水温も変わらす15~16℃と安定しています。
相変わらす魚も多い。
しかし、沖にいくと濁ってきました。
南風の時はやっぱり濁る辰ノ口。
ここは冷たい北風の吹く日の方が水はきれいな様に思います。
でも変わらず魚種が多いので楽しいね!
イワシの群れも頭上でぐるぐるぐるぐる。
長い時間、見とれてしまうほどのすごい数でございました。
右手骨折なんて忘れてはしゃぎましたね。
約5ヶ月ぶりのダイビングとなったサクさんは頂き物の水中カメラをこの日初おろし。
砂地に現れたヒラメや
かわいいクマノミを撮影。
オニカサゴや
岩の隙間のマダコ。
ゴマフビロウドウミウシなんかも居たけど、上手に写真撮れましたかな~?
と、楽しむファンダイブの隣では・・・・
レスキュー講習!
ご覧の通り2人は5mmのワンピースでのチャレンジ。
陸上は20℃近くまで上がったとは言ってもまだ寒いよ?
フードもかぶらず行っちゃうなんて・・・。
チャレンジャーだね、大将さん。
海も穏やかだし、透明度もまぁまぁいいので、レスキュー講習にはちょっと優しすぎる海況の中、
初心者ダイバーのケア・事故者ダイバーの捜索などなどなどなど・・
寒さを感じる暇もなく頑張っておりました。笑
えい航するササネコ。
心肺蘇生に励むササネコ。
きゃしゃな体で長時間よく頑張りましたね。
こちらの大きな大将さんも最後までハードなレスキュー講習頑張りました!
そして、事故者役のミヤッチ・ザッキーもありがとうございました!!
うーん!!よい一日でしたね!
ご参加の皆様、ありがとうございましたーー!!