- 今日は、雨も雷もなく、そこまで濁っておらず
穏やかで、快適に潜れました。少し、寒かったんですけどね。
「フードベスト」をお持ちの方は問題なかったようです。
さて、今日は昨日行われた「レスキュー講習」の様子をお届けします。
レスキューダイバーになるのは、看護師コンビの、りなぞう&あやこっぺ
レスキューダイバーは面倒見る側に回りますので、
なんでも自分でしなければいけません。レスキュー講習中は小雨
水温22℃でしたが、そんなに寒さを感じることはありません
なぜなら、頭をフルに使っているからです
コンパスで。あやこっぺは絶対に「1回」で終わらせたいと
並々ならぬの気合で進めていました。
復習を怠らず、
ミスはほとんどなく、岸まで引っ張ってきました。
最後の引き上げ。
あやこっぺは、この前新調したウエットに傷が入るのいやだからと
今日はレンタルウエットでしたが、りなぞうのウエットなどお構いなし
にガリガリ引きずりあげます。
かわいそうなりなぞう看護師さんの優しさなんて、ビジネスなんだねきっと。
でも、見なかったことにしておくよそして、一番不安がっていたりなぞうの捜索ダイブ
丁寧に丁寧に泳いで、一発で発見することが
できました。事故者のあやこっぺのBCは空気が入りっぱなしで
フワフワしていました
そういえば、「オーバーホール」出すために器材預かるの忘れた。
今度持ってきてね。「ひらがな」でしか、物事おぼえられないりなぞうですが
手順を頭に叩き込んでいました。
そして、ゆっくり引き上げていきます。
意識ない「てい」なので、石の上を
ガリガリゴリゴリ。ね!!
年頃女子のすっぴん丸出しのこんなオモシロアングルは
まあ撮れませんから、ラッキーです。りなぞうもミスなしで終えて、13時には終わりました。
優秀だな~
2人とも。
次回からは「レスキューダイバー」として、
節度ある、安全なダイバーになってくれることでしょう以上、レスキューブログでした。
さて、今日は粟国組と博多駅で打ち上げがありますので、
21時までゆっくりしときます。RIO