ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

インナーのレビューをしてみる。

  • 2021年12月24日
  • スタッフのひとり言
インナーのレビューをしてみる。nakashima2021年12月24日2023年4月28日

こんばんは、マエダサチコです。

来年2022年になると殆どのメーカーの製品が値上げすることが確定しています。

収束が不透明なコロナ禍による物流の低下、原材料の高騰をどこのメーカーも掲げています。

それらが落ち着いたら値下げすんの?

一度値上がりしたら、原材料が下がろうが絶対値下げはしないよね。

と、まぁそんなこと言っても仕方ないのでね。

われわれ庶民は受け入れるか、戦うか、嫌なら値上げの無いところに逃げるかしかないんですよ。

私はとりあえず今回はすんなりと受け入れろことにしました。

そして、来年値上がりする商品をいくつか実際に使ってみたので、今日はまとめてレビューしていこうと思います。

今日はこちらウォータープルーフ社のWARMTEC HD(47,300円)。

ダイブショップサンライズ 唐津

なんでもクールに着こなすせーなさん。

ダイブショップサンライズ 唐津

なんでこの子が着るとこんなにかっこよく見えるのでしょうか?

顔がオシャレなんですね。

羨ましい。

一般的なのぺっとした日本人的な古い顔立ちの人が着るとこうなります。

ダイブショップサンライズ ウォータープルーフ

でもまぁなかなかかっこいいですね。

ダイブショップサンライズ 唐津

がたいがよく見えますが・・・。笑

このインナー。

まずはドライスーツを【かなりゆったりめ】仕様にしていない人は絶対に着れませんのでご注意ください。

外側の生地が耐久性に優れた耐水・耐風仕様なだけあって、かなりごわつきます。

以前mobbyさんから発売されいていた柔らかいダウンタイプの物よりも随分と動きにくい感じがありました。

しかし、その分、水や汚れがついても、ぬるま湯でさっと拭き上げるだけで、すぐにキレイになります。

なかなか洗濯しにくいインナーなので、そこはありがたいです。

次にウエイト。

このインナーの下にゼロサーム上下にアークティックの靴下を履いて、平均水深5mのすて瀬ビーチに潜ったのですが、身長161cm・体重43kgの私で、12kgのウエイトが必要でした。(これでも後半かなり浮きます)

ウエイトベストに5kg・腰に6kg・足に1kgをつけてトータル12kg。140分潜りましたが、腰が砕けそうでした。(久々に腰に6kg巻きましたもので)

あたたたたたた・・・と、ダイビング終了後にはおばあちゃんみたいになってました。ふふふふふ。

でも!保温性はかなり高く水中では一瞬たりとも寒さを感じませんでした。(水温15℃)

とはいえ、、昨日は外気温が高く最高気温は16℃ありましたよね?

正直申し上げるとその外気温には、陸上では向いていませんでした。

このインナーは外気温が10℃を切らないと使えません。(冷たい風が吹く日は尚良し)

と、思っていたら私がレビューすることもなく、メーカーのカタログにも書いていました。

中綿200gのWARMTECは気温範囲7.5~18.5℃、中綿300gの今回使ったWARMTEC HDは10℃以下で使ってくれと。

となると、、、こちら北部九州で快適に使える期間がとても短いということになりますが・・・。

北部九州で3ヶ月くらい快適につかえるし、今後の知床ツアーに向けて一枚持っていてもいいかもしれませんね。

しかし頑丈な腰が必要にございます。

ワイドレンズとフォーカスライトのレビューも書こうと思いましたが、明日にします。

今日は一日大変疲れましたし、眠いので帰ってチキンでも食べようかと思います。

前田幸子の海がない時の日常海のガジェットとついでにPADIに関すること
  • 40 Likes
関連記事
ダイバーならみんな持ってるダイブコンピューター!nakashima2023年5月25日2023年5月25日
2023年5月25日2023年5月25日ダイバーならみんな持ってるダイブコンピューター!

ダイブコンピューターは持ってま...

夏の知床ツアーでスキューバダイビングとやってみたいこと書いてみた。nakashima2023年5月24日2023年5月24日
ダイブショップサンライズ 知床半島 流氷
2023年5月24日2023年5月24日夏の知床ツアーでスキューバダイビングとやってみたいこと書いてみた。

昨年の夏は、大ちゃんとサクサク...

ひさしぶりに海のないダイビングショップの1日nakashima2023年5月23日2023年5月23日
2023年5月23日2023年5月23日ひさしぶりに海のないダイビングショップの1日

先週は火曜日を除いて、全部ダイ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 33
  • ウミウシ⭐︎ラボ 13
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 132
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加