- こんにちは
昨日は19時よりプール講習に行ってきたのですが
ボイラーが壊れていて、水温17℃ちょうど、辰ノ口の水温と同じ
フードも手袋もない状態で3時間水にいるのは
体の芯から冷えてしまう生まれて初めての17℃プールを
水温17℃は素手で水に浸かっていると、15分ほどで
麻痺してきますウインターグローブをプールから借りて、講習しましたが
これほどまでにあったかいとは
プールの底には観賞魚水槽のように
砂がうっすら敷き詰めてあり、錦鯉の気分も
味わえましたそして、3人で泳ぐと砂とともに小さなゴミと塩素の粒が舞い上がり
透明度が悪くなるので、志賀島の海をも体験できるクオリティーそんな楽しい体験満載だとそりゃこんなピースサインでますよ
ね?でも、なんやかんや言っても福岡で使用できるダイビングプールは
国富と北九潜水しかなく、もし国富がなくなったら、北九潜水しかないけど
今もおそらく会員定員オーバーで使えないし、そうなると海しかなくて
海でも何回かやったことあるけど、波が少しでもあるとなかなか厳しい昔は自社プールもったダイビングショップが福岡にもあったけど
ダイビング一本で今の時代、福岡で温水ダイビングプールを持つのは
ほぼ不可能まあもし、可能でも僕は絶対いらないけどね
それよりも、ダイビング器材が進化して、プール講習必要としない
ようになったらいいな~と思うそして、PADIのシステムを使うことなく誰でも気軽で
がっつりダイビングできるようになっていってくれたらそうとう
いいテクノロジーの進化に伴い、IT分野は凄まじい改革がなされているけど
スキューバダイビングに関しては80年台からほぼ止まったまま
シャッター商店街のようにジワジワ少なくなりつつあるのは
やっぱ時代にあっていない部分があるということそんな部分をクリアすれば
昔ほど大ヒットしないにしても、
今よりヒットするのは確実誰かがファインディングドリーの映画で
ダイビングがヒットするとか言ってたけどノーコメント・・・
代わりに熱帯魚屋さんが儲かったのかな
さて、明日は柏島ツアー
天気はよくなるけど、風はまあまあ吹くみたいだけど
最悪、竜串・竜ケ崎に潜ればOKウニウニパニックになるけど、そんなの関係ね~
さて、明日から3日間のお店の営業時間は
23日のみ閉まっていますが、24日、25日は
開いてますので、まーこちゃんとお話したい方は
是非ご来店くださいでは
RIO