こんにちは。マエダサチコです。
今日も寒いですねぇー。
明日からの海況ばかり気にして何度もチェックしています。
週末の日南ツアーは問題ないとして、、志賀島難しそうだなぁ・・・。
予報もコロコロ変わるし、判断が難しいですが出来る限りもう中止にしたくないー!!
自然の天候に影響されなくて、いつでも潜れて、水深もそこそこあって、1時間程度で行ける広いエリアないかなぁ。
魚もできれば居て欲しいけど・・欲張り言わないのでどこかないかな?
あれば教えて欲しいです。
でも釣りならあるんですねー、そんなエリアが。
自然の状況に関係なくいつでも釣りが楽しめる【管理釣り場】というものがっ!!
釣掘り的な感じですね。
いつでも手軽に魚釣りが楽しめるという事だったので、初のトラウト(ニジマス)釣りにチャレンジです!!
場所は福岡から1時間程度で行ける大分九重。夢つり橋の近くにある【九重フィッシングリゾート】。
いつもは海ばっかりだけど、たまには山もいいなー。 自然だいすき。
ここは竿も500円でレンタルできてお手軽。
寒くなると近くにあるぽかぽかのロッジで休憩もできるし、
トイレも手洗い場も調理場もなんでもあるので1日楽しめます。
このサイズのニジマスが1人平均10匹くらい釣れると聞いてましたが、RIOさんこれ1匹のみ。
途中吹雪の中、芝生の上でヨガしてて仙人みたいでした。
どこに向かっているんだろう?笑
部長のさざっぽはこの日は細い白髪みたいな極細の糸を使って釣ってたんですが、
何度も切れてロッジと釣り場を行ったりきたりして、期待したほど釣果は上がらず。。。。。
防寒対策ばっちりの元気娘ミホリーは一番おっきい30cmクラスのニジマス釣りあげました!!
もうすっかり釣りガール。
もちろんあたまモコモコのワタシも割りと釣りましたよー
ちゃんと防寒対策していたのでそこまで寒くなかったけど、足の指先の感覚はなくなりました。
早いうち防寒長靴を買おうと思います。
寒いところで遊ぶ時は寒くない様にしっかり対策するの、ダイビングも一緒ですね。
3時間程釣りを満喫したら、ここで調理して食べて帰れるのも嬉しい。
外が暖かければBBQも楽しめるんですが、、うちらはガスとフライパンを持ち込んでホイル焼き。
保険で買った鯖も一緒に美味しく頂けて、充実の休日となりました。
RIOさん・さざっぽ・ミホリーみんなありがとーーー♪
今年のサンライズフィッシングクラブの活動はこれにて終了で、この日釣り納めとなりました。
今年は平日開催が多くなかなかメンバーが集まらず、ほぼ4名で開催となりましたが、毎回とても楽しめました。
来年はもっとたくさんの人達と一緒にダイビングも釣りも楽しめたらいいなと思っています。
サンライズはダイビングショップですが、ダイビング以外の魅力もいっぱいです。
釣りやマラソンなどのクラブ活動もそーですが、やっぱり人との繋がりが一番の財産ですね。
ここサンライズで出会って、同じ時間、色んな想いを共有できることに感謝して今日のブログ終了。
さて、明日の海はどうかな?