こんにちは。 マエダサチコです。
今日は週末でしたが、海が入ってなかったので、珍しく紺屋町通りを抜けて朝ヨガしてきたんですが、
紺屋町通りのSupreme前にはすごい行列がありましたよ。
私が学生の頃から人気のブランドですが、今でもオシャレな若者からの人気は健在なんですね~
限定のTシャツかなんかの販売らしいのですが、一体オシャレな若者はどこからその情報を得るのでしょうね。
毎回不思議に思うんだよねー。
と、まぁ、私は朝からいい汗流してすがすがしい!
さて、今日は一昨日の志賀島、白瀬の様子。
オープンウォーター講習初ダイブのひろしさんとしばくん。
若干緊張気味でしたが、なんだかんだで二人とてもいい笑顔。
濁り気味の水中でもウミウシ見たり、ヒトデ触ったりして楽しみました。
目をこらすと、カマスとアジの群れがいたるところで観察できました。
そー、透明度があまりよくないので、目をこらさないと見えません。笑
アジを食べてくてアオリイカもたくさん来てました。
でも結局アジ捕食失敗。
ギンポを抱えるアオリイカ。
自然界ではみんな生きてくのに必死。
食うか食われるか。
私は毎日ご飯が食べれる幸せ。
ありがたき。
今年は水温が上がらず未だ24~25℃しかないので、寒がりさんはワンピーススーツではちょい寒玄界灘。
だから今年は季来遊魚を1匹も見てないんよねー。
NO ソラスズメ・NO季節来遊魚
なんてブリーフィングで話していたけど・・・
水中できらりと光る青いもの。
ソラスズメダイおったぁーーーーー!!
今シーズン初のソラスズメダイ1匹だけ見れました。
例年夏になると必ず見れてたソラスズメダイ。
今年まだ増えるかな・・・?
とりま、今年も会えて一安心。
よかったニャー
ファンダイブにも遠くからたくさんの方が参加してくれました。
そして、この夏はダイブマスター美穂子もガイドとして活躍してくれていますので、皆様、またいつでもお越し下さいね。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました~~!!
明日も志賀島でダイビング♪
お店は終日開いていますのでいつでもお立ち寄りくださいまし。m(__)m